《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
自分らしいクリスマス色。

アドベントクランツのアレンジをレッスンしたMさん。
このアレンジは、材料を選択している時点で
どんな色合いになるのか
想像できないのですが、
案の定、私が思っていた感じとは全然違い、
Mさんらしい、色合いになりました。
やはり、好きな色合いのパーツばかりを選ぶと、
出来上がりも、好きな色合いになるんですね。
感心しました。
自分らしさが表現できて、
素敵な作品になったと思います。
千溪
2017年11月21日 Posted by SENKEI at 02:48 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
進化し続ける。

挑戦する色合いといい、
出来上がりの綺麗さといい、
手際の良さといい、
Oさんらしい、お正月飾りが
出来上がりました。
これが、もう何年も休まずに、
レッスンに通い続けてくださっている
凄さだと思います。
それでも直向きなところが、
進化し続ける証拠ですね。
私も見習いたいと思います。
千溪
2017年11月18日 Posted by SENKEI at 21:09 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
アドベント。

クリスマスのアドベントのアレンジを
レッスンしたAさん。
選んでいただく材料の割合で、
出来上がりの色合いが変わってくるこのアレンジ。
出来上がって、思った色合いになり、
喜んでました。
だいたい思った色合いと違うことが
多いようなのですが…。
素敵なクリスマスを迎えながら
楽しんでくださいね。
千溪
2017年11月09日 Posted by SENKEI at 18:47 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
2時間が3時間???

ツリーのアレンジをレッスンしたEさん。
夢中になって作っていたのか、
終わって2時間だと思っていたら、
3時間経っていました。
集中していたんですね。
でも、Eさんの素晴らしいところは、
しっかりとご家族の夕飯を作ってから、
レッスンに来ていること。
遅くなってしまっても大丈夫なように、
やることはやってから、
自分の時間を楽しんでいます。
だから私も、時間を気にせず
丁寧に仕上げていただきました。
立派なツリーか出来て良かったです。
千溪
2017年10月22日 Posted by SENKEI at 02:04 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
クリスマスの壁掛け。

クリスマスの壁掛けをアレンジしたOさん。
土台が上手にできたのに、
バラがちょっと下を向いたように
見えてしまったのが、
残念…。
デザインとお花のバランス、
難しいですね。
千溪
2017年10月18日 Posted by SENKEI at 22:37 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
クリスマスのアドベントアレンジ。

クリスマスのアドベントのアレンジに
挑戦したMさん。
見たことがない色合いになりましたね。
このアレンジ、
材料を付けていく順が難しいんです。
でも、とても綺麗にできました。
今年はいつも以上に
クリスマスが来るのが、
楽しみになりますね。
千溪
2017年10月16日 Posted by SENKEI at 22:16 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
基本のクリスマスリース。

基本のクリスマスリースのレッスンをしたMさん。
クリスマスらしい、
赤、緑、金の入ったリースとなりました。
いつでも、どんな時でも、
基本を忘れなければ、
お花は綺麗に入ります。
それは、いけばなであっても、
プリザーブドフラワーであっても同じです。
基本ができての応用。
応用するときは、基本ができていれば
大丈夫なんです。
今回、綺麗に入ったイメージを忘れずにいてもらえば、
上達は早いと思います。
頑張ってくださいね。
千溪
2017年10月15日 Posted by SENKEI at 02:40 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
アレンジも、楽しい。
伊東でのお稽古。

アメリカにツリーを贈りたいと
1番苦手分野に挑戦したHさん。
目を瞑るところはたくさんありますが、
素敵なツリーができました。
喜んでもらえるといいですね。



いけばなは、いろんなパターンが
できました。
お花屋さんも、この暑さに合わせたのか、
暑い時期のお花の取り合わせですね。
千溪

アメリカにツリーを贈りたいと
1番苦手分野に挑戦したHさん。
目を瞑るところはたくさんありますが、
素敵なツリーができました。
喜んでもらえるといいですね。



いけばなは、いろんなパターンが
できました。
お花屋さんも、この暑さに合わせたのか、
暑い時期のお花の取り合わせですね。
千溪
2017年10月10日 Posted by SENKEI at 23:04 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
上品なホワイトツリー。

品の良いクリスマスツリーができたMさん。
リーフが、
火がメラメラ燃え上がるようになってしまい、
苦戦してましたが、
Mさんらしい品の良い
クリスマスツリーになりました。
今年は、これからたくさんの
クリスマスのアレンジを作っていきます。
楽しみですね。
千溪
2017年09月29日 Posted by SENKEI at 18:53 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
シックなクリスマスツリー。

ちょっとシックなクリスマスツリーを作ったOさん。
最初のうちは、
葉がワカメみたい~
と笑ってましたが、
みたこともないような色合いの
ツリーが出来上がりました。
まだまだクリスマスまで時間がありますが、
それまで、じっくり楽しめそうですね。
千溪