《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
センス良いじゃないですか...自信持って。
富士のEscapeさんでのレッスン。
ミニブーケのレッスンだったのですが、
とってもセンスの良いブーケができたYさん。
私に大丈夫ですか???と聞きながらの
お花のチョイスだったのですが、
自分らしく、自信を持って選んでもらって
良いのではないかと思います。
レッスンでは、自分にしかできない
世界に1つの作品しかできませんので、
いろんなことに挑戦していただきたいかと思います。
みなさんに自信を持ってもらいたいですね。
毎回参加いただくレッスンの
その毎回が今までの1番良いと思える作品になるように
ベストを尽くしてもらいたいです。
畑は違いますが、
オリンピックに出ているかの気分で
頑張ってもらえたら
嬉しく思います。
みなさん、ブーケを作っている中、
ひとり、先月のグリーンアレンジを頑張ったAさん。
何がなんだかわからなかったかと思いますが、
自分らしくできたのではないでしょうか...
頑張りました

SENKEI
2012年07月30日 Posted by SENKEI at 08:18 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
オリンピックでも気になるあれを作りました。
ミニブーケのレッスンをしました。
写真は、Yさんの作品。
手タレデビューする予定でしたが、
ブーケを持っている手が
幻のように写ってしまいました...
レッスンが終わってから、
ロンドンオリンピックを見ると...
なんと、
メダリストがもらうブーケにそっくり...
私が作ったわけではないですが、
嬉しくなってしまいました。
表彰式、
見てみてください。
SENKEI
2012年07月29日 Posted by SENKEI at 09:41 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
極秘レッスン3。今日も極秘です。でも最高です。
今日も、ブライダルブーケ作成のため、
写真は、極秘です。
作成中は、私も真剣に集中していたため、
おちゃらけ写真を撮るのを
忘れてしまいました。
作成後に、リラックスしていただいている姿です。
まるまる2日間、
ブーケを含め、
5つの作品を作りました。
色合いなども
ほぼ自分で選択しました。
通常、ブーケの作成は、
ブーケは作れても、
ブートニアは、千溪がお手伝いすることが
多いのですが、
今回は違います。
ブーケの云われをお話ししたところ、
ブートニアこそ、
「自分で作りたい...」と。
すごくオリジナルな
ブートニアができました。
彼女らしい、
今までに、見たことがないほど
愛情の籠った作品たち。
結婚式って、いいなぁ~と思わせる
感動の作品たちです。
結婚式は、まだまだ先ですが、
本当に楽しみです

SENKEI
2012年07月27日 Posted by SENKEI at 09:19 │Comments(0) │ブライダルブーケ
極秘レッスン2。今日も極秘レッスン、載せてます。
今日も極秘レッスンです。
今日の極秘レッスンは、
結婚式のブーケのため、
極秘です。
お名前も極秘です。
お顔を見て、
わかってしまう方も
いるかもしれませんが...
1日かけて、ブーケだけでなく
いろんなアレンジを作りました。
もぉ、楽しくて楽しくて...
ブーケを作っているというよりは、
雑談していたような雰囲気で
作っていました。
すっごく素敵なブーケたちができたので
写真をアップしたいのですが、
できないのが、残念。
お式当日、
乱入する予定なので
ブーケを持った写真が
発表できるかと...
今日は、本人もブーケも写らないように撮った
スクープ撮り損ねみたいな写真で
勘弁してください

お陰で、あっという間に
夕方になってしまいました。
今日も、もうひとつ、
ブーケ、作ります。
今日もハイテンションで
頑張ります

SENKEI
2012年07月26日 Posted by SENKEI at 09:12 │Comments(0) │ブライダルブーケ
極秘レッスンです。極秘なのにブログに載せるの???
私の背後からの声にびっくびくのみなさん...
沼津でのお家レッスンでした。
写真は、Kさんの作品。
今月のグリーンのアレンジ。
意図を説明してはいるのですが、
頭の中で思うことと
実際にお花たちを触ってアレンジしていくのとでは
マッチしないようで...
みなさん、苦戦しています。
私もお手伝いはしませんが、
口では、いろいろ意見を言います。
それが、私がみなさんの背後から声をかけるので
みなさんにとっては、
びっくびくのようで...
こんな風に書くと
私が、怖い先生のようですが...
本当は、怖いです。

なんて...
でも、今回のレッスンでは、
材料を明確に使っていただくことを
理解していただきたいと思っています。
ただアレンジするだけではなく、
しっかり、材料と向き合ってほしい...
そんな思いで口も出しています。
難しいかとは思いますが、
出来上がった嬉しさは、
想像以上のはず。
大変なことをした時ほど、
記憶に残るものです。
そして、
次に繋がります。
頑張って作った作品を眺めて
癒されながら、
成長していきましょう。
SENKEI
2012年07月24日 Posted by SENKEI at 09:06 │Comments(0) │プリザーブドフラワー和風
お免状をいただきました...ノーベル賞とるから...
お免状をいただき、
嬉しくてたまらないKくん(中1)。
お花もこころなしか、
嬉しくて、伸び伸びしている感じですね。
お母さんに報告をするのに、
「これで、ノーベル賞をとるから...」
お母さんと私は???

でも、意気込みだけは
伝わってきました

いけばなを始めてから、
Kくんは、随分変わりました。
お花は好きだけど、
お稽古では、座っていられないで
全く落ち着くことができず、
「ダメ...」「できない...」の
繰り返しでした。
1つ1つクリアして
今では、そんなこと、
一言も言いません。
自分の活けたお花に
自信を持っています。
礼儀作法もしっかりできるように
なってきました。
ノーベル賞をとるからには、
もっともっとお勉強もしないといけないし、
もっともっといろんなことに挑戦していかないとね...
頑張って、ノーベル賞目指そうね。
2012年07月23日 Posted by SENKEI at 08:58 │Comments(0) │いけばな 学生
自分の力を認めること...必要ですよね。
自分の出来に大満足だったNさん。
確かに、前回のレッスンくらいから、
んんん???
もっと前から???
着実に力がついています。
自分でもそれがわかっていて、
毎回、満足ができるまで力を出せるレッスンをしています。
だからこそ、
どんどん力がついています。
素晴らしいですね。
自分が伸びるには
理由があります。
それが、自分でわかると
伸びるのは、簡単です。
そのスイッチが入るか
スイッチがわからずに
そのままになってしまうか...
それは、自分次第でしょうか...
みなさん、頑張りましょうね。
SENKEI
2012年07月22日 Posted by SENKEI at 08:58 │Comments(0) │フラワーアレンジ
自然の姿を想像してレッスンしてます。
富士宮でのお家レッスン。
夏のお花の活け方や
木ものの扱い方を勉強しました。
写真は、Aさんの作品。
お花は、自然の姿を生かしてあげることが大切。
自然の姿を想像しながら、
自分がそこにいるかのように
活けていただいています。
この日、外は猛烈に暑かったので
涼しげなお花がいいですねぇ。
お花は、
ガマ、ドウダンツツジ、リンドウです。
SENKEI
2012年07月21日 Posted by SENKEI at 09:20 │Comments(0) │いけばな
みなさんにご迷惑をおかけしました。
富士宮のe-zu工房さんでのレッスン。
夏らしくもあり、
秋らしくもあるお花が入った、
Rさんの作品。
お花は、
ガマ、ドウダンツツジ、リンドウでした。

今回も参加のKちゃん(2歳)。
最初は小さな剣山に、
いっぱいいっぱいお花をさしていたので、
大きな剣山を出してあげると
喜んで挿していました。
カメラを向けると、
どうしてもカメラ目線になってしまうので
たくさん撮った中の
ベストショットです。
真剣な顔、素敵でしょ

いつも本当に上品なお味のロールケーキ。
今回は、マンゴーでした。
生クリームにもマンゴーの味が...
生地もふんわり、しっとりです。
チャイも美味しかった。
レッスンの後も大満足です。
e-zu工房さん、
いつもありがとうございます。
実は、このレッスンの後、
車のエンジンがかからなくなってしまい、
みなさんには、大変ご迷惑をお掛けしました。
申し訳ございませんでした。
みなさん、温かく支えてくださり、
本当に感謝しています。
あの後は、
何事もなかったかのように
エンジンもかかり、
あの時は、暑くてスネていたのでしょうかね。
お陰で、私の右腕は、
お洋服の跡がくっきりついてしまうくらい
日焼けしてしまいました

恥ずかしい...
SENKEI