《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。


基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

ハートにならない...



「ハートにならない...」と

叫んでいたのは、Yさん。






普段は、生のお花のレッスンですが、

2月のこのレッスンに挑戦していただきました。







フラワーアレンジのレッスンで

形を作るレッスンはしているのですが、

ハートは、細かい凹凸があります。

そこを如何に表現できるか...







難しい...の言葉ばかりでしたが、

それが次への1歩です。

頑張っていきましょう。









SENKEI






  


2012年01月31日 Posted by SENKEI at 09:18Comments(0)ドライフラワー

なぜか...セミ???



異質物を取り入れた自由花に挑戦したKくん(小6)。

「テーマは???」と聞くと、

「セミ...」

「???」

なぜ、今セミなのかは不明ですが、

雪柳が触角、

チューリップが目、

異質物のハニカムボウが羽、

そして、スイートピーと花器が体だそうです。







異質物の使い方はまだまだですし、

季節も合っていないテーマですが、

ここまでテーマに合わせたなら、

良しとしましょう顔02

大人では考えられない発想が

とってもいいですね。








SENKEI  


2012年01月27日 Posted by SENKEI at 09:43Comments(0)いけばな 学生

ぷりんぷりんは~と。

富士宮のフルベールさんでのレッスン。





2月のレッスン、

ぷりんぷりんは~と(ドライフラワー・壁掛け)に

挑戦していただきました。






絵に描いたようなハートができたHさんの作品。



みなさんがピンクで創られたなか、

グリーンで創られた、Mさんの作品。






2月は、いつものプリザのレッスンとは

ちょっと違ったアレンジ重視のレッスン。

ぜひとも、挑戦してみてくださいね。









SENKEI  


2012年01月25日 Posted by SENKEI at 09:33Comments(2)フラワーアレンジ

グルーを撃つ!!!



富士のセレクトショップ、

ノンフィクションさんでのレッスン。





写真は、グルーを撃ってしまったYさんの作品。





ノンフィクションさんでのレッスンは、

いつもとってもユニーク。

デザインも個性的なのですが、

おしゃべりしている言葉もユニーク。






今回は、「グルーを撃つ」に大爆笑。

グルーとは、使っているホットボンドのこと。

グルーガンという道具を使って、グルーと言われるのりをつけます。

グルーガンからグルー(のり)が出てくるのですが、

表現的には、「グルーをつける」と言います。

そこを、Yさんが

「グルーを撃つんですよね...」という言葉に、

みなさんで、はまってしまいました。

確かに、ガンなので撃つであってます。

正解です。

...が、そのように言葉を使ったことがなかったので

おかしくておかしくて...








ほんと、笑いの絶えないレッスンです。








SENKEI  


2012年01月24日 Posted by SENKEI at 09:39Comments(0)プリザーブドフラワー和風

千溪、ママになる???



富士宮でのホームレッスン。

ここでのレッスンは、

みなさんお子様を連れてのご参加です。






なかでも、ここのお宅の娘さんたちは、

産まれる前からのお付き合い。

毎月お会いしているからか、

顔も覚えてくれているようです。








毎回、ママのレッスンが始まると

どちらかが、ママに甘え、

ママは手が進まない感じでした。







しかし...







今回は違います。






下の娘さん(1歳3ヶ月くらい)が、

なぜか、ママではなく、

私の方に向かってきます。

1度ではありません。

毎回...







「だっこして...」ポーズ。








「ママを間違ってない???」

と聞いても、だっこのポーズ。








千溪が、ママになりました。

2時間だけ...顔02








そしてその間に作ったママの作品は、

ママのお母さんのお宅にあったアレンジを

リメイクしました。

ラッピング途中での写真ですが...








ママになるのも

悪くない???

...レッスンでした。








SENKEI  


2012年01月22日 Posted by SENKEI at 09:22Comments(0)アーティフィシャルフラワー

チューリップ、かわいいですね。

富士宮のe-zu工房さんでのレッスン。




チューリップの出生を生かした

お生花をお稽古したRさん。




お花屋さんのお花たちは

1シーズン早いので、

既に、春のお花が満開です。






今日は大寒で、これからが一番寒い時期になるというのに、

私のお稽古は、既に春全開。

お店のみなさんにも、

びっくりされました。






でも、チューリップを見ると

春を感じて、嬉しくなりますよね。

チューリップが1年中あるお花でなくて

よかったぁ~。








お生花の後は、自由花を活けました。









デザート、いつも美味しくいただいてます。

ありがとうございます。









時期は過ぎちゃいましたが、

こんなかわいいものがありました。

e-zu工房さん、ギャラリーも素敵ですよ。







SENKEI

  


2012年01月21日 Posted by SENKEI at 21:47Comments(0)いけばな

時間が欲しい...。



品川でのお稽古。

梅のお生花をお稽古したのは、Rちゃん(高1)。







後ろから見ていて

上手く入っているなぁ~と

関心していたのですが、

前から見ても、綺麗に入っていました。





こどもたちのお稽古の時間は、

たったの1時間。

木もののお生花を1時間で仕上げるには

なかなか難しいもの。





ただ、学校の宿題や塾の勉強など、

忙しい高校生。

あと1時間、いや、あと30分もらえれば

もっと綺麗な梅になるのに...と

思ってしまってはいけないですよね。






でも、本人たちも、

だんだん、難しいことをお稽古するようになって、

時間が足りないことをわかっていて、

真剣にお稽古に取り組んでいるので

良しとしましょう。






いつか、時間のある時には

とことん、ゆっくりとお稽古したいものです。








SENKEI


  


2012年01月20日 Posted by SENKEI at 09:28Comments(0)いけばな 学生

異質物を使って...



異質物を取り入れたいけばなの自由花の

お稽古をしたKさん。







違う素材のものと、お花と花器の一体感を

どう表現するかが

重要です。







突然言われて、

突然創らなければいけない状況というのは、

非常に難しいものがありますが、

いつ何時、どんなことにも

対応できる能力を養うためのお稽古でもあるので、

集中力がつきます。







今回もみなさん、

悩みに悩みましたが、

これが次回に繋がってきます。







お稽古は、ほんと楽しいです。

...って、私が言うなって感じですね顔03







SENKEI





  


2012年01月17日 Posted by SENKEI at 09:19Comments(0)いけばな

お花が好きで...



お花が大好きで...というNさん。

初めてレッスンに参加してくださいました。

ひとつひとつの行程を

丁寧に丁寧にアレンジしていく姿が

とても印象的でした。







お花や旅行の余談が多いレッスンですが、

私の知っている限りのことを

伝えていきたいかと思いますので

楽しくレッスンしましょうね。








SENKEI  


2012年01月16日 Posted by SENKEI at 22:26Comments(0)プリザーブドフラワー和風

親子で...



富士のescapeさんでのレッスン。

生徒さんが、お母さんを連れてきてくださいました。

Sさんのお母様Kさんの作品。

和を感じてくださって、

とっても素敵な作品ができました。






親子で参加してくださるって

嬉しいですよね。

見ていてほのぼのしちゃいます。






私もよく母と海外旅行とか

一緒に行っていたのですが、

今は、なかなか間がなく...

反省です。

暖かくなったら、

日帰りの旅行にでも行こうかしら...










SENKEI



  


2012年01月16日 Posted by SENKEI at 08:44Comments(0)プリザーブドフラワー和風