《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
いけばなの壁掛け。

富士のカフェムシカさんでのレッスン。
写真は、いけばなの壁掛けのお花に挑戦したAさんの作品。
いけばなで壁掛け???と思われる方もいるかと思いますが、
住宅環境も変わっています。
水盤に大きなお花ばかり活けてはいられません。
今のいけばなは、こんな壁掛けもするんですよ。
これなら、洋風のお宅にもあいますよね。
リボンは、自分で選んでいただきました。


レッスンの後は、春の新作という
春キャベツとじゃこのパスタ。
今回は特別、フレンチトーストをつけていただきました。
ゆみさん、いつもありがとう。
SENKEI
2015年01月31日 Posted by SENKEI at 09:19 │Comments(0) │いけばな
春は枝もの。

こぶしが上手に生かされたKくんの作品。
春がやってきたぁ~といった感じですね。
SENKEI
2015年01月30日 Posted by SENKEI at 09:24 │Comments(0) │いけばな 男子│いけばな 学生
コツが大切。

伊東でのお稽古。
さんしゅゆのお生花をお稽古したMさん。
お生花のことはわかっていらっしゃるので
コツをいくつか伝授しました。
さんしゅゆらしくなったでしょうか...
SENKEI
2015年01月29日 Posted by SENKEI at 09:24 │Comments(0) │いけばな
こんな春色もいいですね。

富士のカフェ、エスケープさんでのレッスン。
色合わせは、本当にたくさんあります。
みなさんには、自分なりのハートのアレンジをしていただいているのですが、
それと同時に季節も感じられる色合いもでてきます。
写真は、Tさんの作品。
選んでいる時点で、???とは思いましたが、
できてみると、
こんな色合いの春色もいいなぁ~なんて
思いました。
優しい色合いですね。
SENKEI
2015年01月28日 Posted by SENKEI at 08:52 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
あれもこれも作れます。
お店でのレッスンでは、
あ、あれも作りたい、
これも作りたい...ができます。

今月のハートのビクトリアンのアレンジをレッスンしたNさん。

卒園、入学を前にコサージュを作ったRさん。

結婚のお祝いにハートスタンドのアレンジを作ったこれまたRさん。
毎月の定期的なレッスンはもちろん、
用途に合わせて、
作りたいという方は、
事前に必ずご予約をお願いします。
材料がないと申し訳ないので...
いろんなもの作れますので
ご相談くださいね。
SENKEI
あ、あれも作りたい、
これも作りたい...ができます。

今月のハートのビクトリアンのアレンジをレッスンしたNさん。

卒園、入学を前にコサージュを作ったRさん。

結婚のお祝いにハートスタンドのアレンジを作ったこれまたRさん。
毎月の定期的なレッスンはもちろん、
用途に合わせて、
作りたいという方は、
事前に必ずご予約をお願いします。
材料がないと申し訳ないので...
いろんなもの作れますので
ご相談くださいね。
SENKEI
2015年01月27日 Posted by SENKEI at 09:42 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
写真が公開できなくて。

結婚式のブーケの作成の様子は
写真が公開できなくて...
残念です。
自分のブーケを作ったMさん。
年明けから、2個目になります。
自分で、自分のブーケを作るって
大変ですが、
とっても記念になりますね。
ブーケの写真は、
結婚式が終わったら、
ブーケのブログに載せますので
お楽しみに...
SENKEI
2015年01月24日 Posted by SENKEI at 09:43 │Comments(0) │ブライダルブーケ
3回目。

実は、これ3回目なんです。
Kくん(中3)の作品。
1回目が、盛り花、
2回目は、スイートピーを中心に、
そして3回目は、柳を中心にいけてみました。
流石に、同じお花で3回目ともなると
綺麗です。
2時間のお稽古ですが、
いけばなの可能性を
いろいろと探ながら
綺麗さを求めています。
写真だと立体感がわかりにくいですが、
とても綺麗に入りました。
SENKEI
2015年01月21日 Posted by SENKEI at 09:10 │Comments(0) │いけばな 学生
日本の心。

富士のカフェ、ムシカさんでのレッスン。
海外に住んでいる生徒さんの作品。
日本に戻ってくると、
お稽古に来てくださいます。
ただ、「わすれてる、わすれてる」と。
忘れているのは技術ではなく、心。
いけばなは、かなりやられているので
基本は身についているのですが、
日本の心を忘れてしまうのだそうで...
確かに、そうなんです。
だからこそ、厳しく厳しくいきます。
でも、「お稽古に来て、ほんとよかったぁ~」
と言ってもらえて
私も嬉しく思います。
またすぐに帰ってしまうそうですが、
日本の心、忘れないでくださいね。

今年もムシカでのレッスンは
お食事付きです。
今回は、煮込みハンバーグでした。
ゆみさん、いつもありがとう。
SENKEI
2015年01月16日 Posted by SENKEI at 09:19 │Comments(0) │いけばな
春らしくなってきました。

広い空間にぴったりのパラレルというスタイルのアレンジに挑戦したNさんの作品。
春らしいお花ばかりを使いました。
春は華やかでいいですね。
春は、すぐそこまでやってきていますよ。
SENKEI
2015年01月15日 Posted by SENKEI at 09:43 │Comments(0) │フラワーアレンジ
今年初ではありませんが...
今年もたくさんのお花のレッスンの
みなさんの作品を
紹介していきたいかと思います。
今年最初のレッスンは、
本番用結婚式のブーケのレッスンが続いたため、
写真がアップができませんでした。
すみません。
...ということで、

こちらは、キャンバスフレームに自由にアレンジしていただいた
Eさんの作品。
自由が一番難しいですね。
基本ができてこそ、
いろんなパターンがうかんでくるのではないかと思います。
たくさんの基本を身につけていただき
いろんなことができるようになっていただければ、
嬉しいです。
SENKEI
みなさんの作品を
紹介していきたいかと思います。
今年最初のレッスンは、
本番用結婚式のブーケのレッスンが続いたため、
写真がアップができませんでした。
すみません。
...ということで、

こちらは、キャンバスフレームに自由にアレンジしていただいた
Eさんの作品。
自由が一番難しいですね。
基本ができてこそ、
いろんなパターンがうかんでくるのではないかと思います。
たくさんの基本を身につけていただき
いろんなことができるようになっていただければ、
嬉しいです。
SENKEI