《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
和紙を使って。

和紙を使ったアレンジに挑戦したMさん。
和ということで、
お花も蓮の花(蕾)を使いました。
なんでも器用にこなすMさん。
私からの鋭い注文にも、
しっかり答えていける素晴らしいセンスを
お持ちです。
とにかく、いろんなことに挑戦して、
みんな自分のものに
していってもらいたいと思います。
千溪
2018年07月22日 Posted by SENKEI at 21:56 │Comments(0) │プリザーブドフラワー和風
蓋付きアレンジ。

お仏壇のアレンジを作ったMさん。
もう何度も作られているのですが、
蓋付きは初めて。
蓋の中に納めるのが、
なかなか上手く出来ず、
苦戦しました。
お花が縦に伸びるイメージのアレンジ。
難しかったですね。
千溪
2018年05月02日 Posted by SENKEI at 18:57 │Comments(0) │プリザーブドフラワー和風
ホワイトデーに…。

ホワイトデーに和風のアレンジを作ったKくん。
気持ちのこもったプレゼントに
なりそうですね。
千溪
2018年03月07日 Posted by SENKEI at 23:08 │Comments(0) │プリザーブドフラワー和風
おとなしめの白い門松。

今年最後のお稽古を生でなく、
門松のアレンジを作ったKくん。
いつも、いろんな色を使いたがるのですが、
今年は、色を抑えました。
らしくないといえば、らしくないですが、
素敵にできたと思います。
いつも怒ってばかりなので、
年の最後くらいは、誉めてあげないとね。笑
千溪
2017年12月25日 Posted by SENKEI at 22:19 │Comments(0) │プリザーブドフラワー和風│いけばな 学生
ブルーの門松。

門松のアレンジをブルー系でまとめたAさん。
さすが、斬新です。
でも、色合いはとても綺麗でした。
いけばなで、花の取り合わせを勉強しているだけありますね。
千溪
2017年12月24日 Posted by SENKEI at 20:47 │Comments(0) │プリザーブドフラワー和風
早く飾りたいけど…。

大掃除、やる気がなくて~なんて、
おっしゃっていたOさん。
確かに、大変だし、面倒だし…。
でも、綺麗にして、スッキリして
新年を迎えたいですよね。
大掃除頑張って、
注連縄とこの門松を飾りましょうよ。
私は、飾りたいから、
大掃除、頑張ってます。
みなさんも、大掃除、頑張りましょう。
千溪
2017年12月21日 Posted by SENKEI at 18:43 │Comments(0) │プリザーブドフラワー和風
門松、かわいい~。

門松かわいい~と、
自分でアレンジした門松を
とっても気にいってくださったYさん。
確かに、かわいい~。
高さ26センチのサイズも
玄関に置くには
ちょうどよい大きさですね。
なにやらとっても評判が良いので、
来年もレッスンやります。
千溪
2017年12月18日 Posted by SENKEI at 01:56 │Comments(0) │プリザーブドフラワー和風
門松のアレンジ。

門松のアレンジをしたMさん。
あれこれ悩みながら、
素敵な門松が出来上がりました。
これで、
クリスマスアドベントアレンジ、
クリスマスリース、
お正月の注連縄飾り
門松と…
準備ができました。
残りは、年末のお正月の生のお花です。
ここまで全部自分で作れると
嬉しいですね。
あとは、頑張って大掃除してくださいね。
千溪
2017年12月15日 Posted by SENKEI at 19:08 │Comments(0) │プリザーブドフラワー和風
和風は難しい。

初めて和風のアレンジに挑戦したMさん。
和の色合いの選択や
花器と素材の空間美が
なかなか上手くできず、
非常に難しかったですね。
みなさんそうですが、
日本に生まれ育っているのですが、
なぜか、和が苦手ですよね。
せっかくなので、
得意になりたいですよね。
千溪のレッスンでは、
和風アレンジをたくさんレッスンします。
ぜひぜひ、チャレンジしていただきたいと
思います。
千溪
2017年09月23日 Posted by SENKEI at 21:06 │Comments(0) │プリザーブドフラワー和風
お悔やみのお花。

供花を作りに来てくださったEさん。
メインになる菊が在庫が切れてしまったため、
アスターをメインに、
ミニピンポンマムなどを添え
アレンジしました。
仏のアレンジなので、
誉めて良いのかわかりませんが、
よくできました。
来週には、菊、用意しておきます。
千溪