《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
それぞれの和。

自分の思う和を表現したNさんの作品。
みんな思いは違います。
ただ、日本人として生まれたのであるなら、
せっかくなので和を感じて欲しい。
でも、なかなか感じていないのが現実。
みなさんに、自分の思う和を書いていただいていますが、
なかなか出てこない。
もっともっと自分の住んでいる日本という国を
感じてもらいたい...
この私の想いは、
これからもレッスンの中で
続いていくと思います。

こちらは、新築祝いにプレゼント用で作った
Yさんの作品。
和の話しに耳を傾けつつ、
ご意見もいただきました。
みんな、いろんな意見があります。
たくさんの方に、
日本の良さを感じていただけるよう
その問いかけをしていきたいと思います。
SENKEI
2014年08月31日 Posted by SENKEI at 22:39 │Comments(0) │プリザーブドフラワー和風│プリザーブドフラワー
全員がレベルアップ。

富士宮の会社さんでのレッスン。
写真は、Aさんの作品。
ナチュラルアレンジのレッスンでしたが、
みなさん、センス良く色選びができ、
全員が、自分の作品に対して、
「いい」「綺麗」「かわいい」の連発でした。
私も思います。
一人が、上達したなぁ~と思うことは良くありますが、
全員に対して思うのは
なかなかないですね。
それぞれ、自分の好きな色合いや色合わせが
決まってきた感じですね。
次のステップとしては、
自分の好きではない色合いに挑戦することです。
この後は、年末に向けて
イベントのアレンジが続きます。
イベントのアレンジは、
色合いが決まってきます。
ここをどう表現できるかになります。
来月からも楽しんでいきましょうね。
SENKEI
2014年08月28日 Posted by SENKEI at 09:12 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
予習は更なる幅に...

富士のエスケープさんでのレッスン。
写真は、予習熱心なEさんの作品。
いつもこんな感じ...というものを考えた上で
レッスンに臨んでくださいます。
ですので、私としても
その先をお話ししたくなります。
考える幅が広がると
上達も早いですね。
素晴らしいです。
どんどん先をいきましょう。
SENKEI
2014年08月25日 Posted by SENKEI at 09:28 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
センスアップに感動。

8月は、「自分の思う和風アレンジ」を
レッスンしています。
また写真を撮るのを忘れて
ラッピングした後に撮ったOさんの作品。
確か、先月も撮り忘れた気がします...。
ただ、この作品、
すごく良くできて、
私は、感動しました。
「ほんと、センス良くなった」と
感動していたら、
本人に
「先生の教え方が良いんですよ...」
と、褒めていただき、
また感動。
嬉しい限りです。
千溪のレッスンは、
結構厳しいです。
でも、それについてきてくださっているみなさまには、
私が自信をもって
実力がつくよう、
そして、自立しても恥ずかしくないように
レッスンしています。
みんなぁ~、
恥ずかしくないよぉ~。
なんて...
おちゃらけた部分もありますので
ご了承くださいませ。
SENKEI
2014年08月21日 Posted by SENKEI at 09:03 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
お食事の写真、負けないよ。
富士のカフェムシカさんでのレッスン。

いけばなのお稽古は、なぜか夏らしくなりました。
生花新風体を活けたMさんの作品。
雪柳が伸びやかで爽やかですね。

プリザーブドフラワークラスは、ナチュラルアレンジ。
水色で爽やかなCさんの作品。
自分なりのポイントを作ってみました。

いつもみなさんお食事の写真を撮るのですが、
私のが一番美味しく見える...と
みなさんで張り合ってます。
私は、私の写真が一番美味しく見えると
言い張ってました(笑)
美味しそうでしょ。
美味しいですもの。
ゆみさん、いつもありがとう。
SENKEI

いけばなのお稽古は、なぜか夏らしくなりました。
生花新風体を活けたMさんの作品。
雪柳が伸びやかで爽やかですね。

プリザーブドフラワークラスは、ナチュラルアレンジ。
水色で爽やかなCさんの作品。
自分なりのポイントを作ってみました。

いつもみなさんお食事の写真を撮るのですが、
私のが一番美味しく見える...と
みなさんで張り合ってます。
私は、私の写真が一番美味しく見えると
言い張ってました(笑)
美味しそうでしょ。
美味しいですもの。
ゆみさん、いつもありがとう。
SENKEI
2014年08月20日 Posted by SENKEI at 09:35 │Comments(0) │プリザーブドフラワー│いけばな
展示会に花を添えました。

お母さんの絵のグループ展の入口に
お花を飾ったKくん。
お稽古場とは違って
展示会場での活け込みに
いつもと同じようになかなかできず、
かなり時間がかかってしまいました。
かなり集中していたように見えたのですが
まだまだ精神的には
集中できていなかったのですね。
とにかく慣れでしょうか...
来年もできたらいいですね。
SENKEI
2014年08月19日 Posted by SENKEI at 09:29 │Comments(0) │いけばな 学生
可愛い先輩にプレゼント。

可愛い先輩にプレゼントを作ったYさん。
色合いにすっごく悩んでいましたが
とっても素敵に出来上がりました。
まだ、レッスンの回数は少ないのですが、
色の足し算、引き算が
毎回、とても上手にできています。
もっと勉強したいとのことですが、
私もとっても楽しみです。
SENKEI
2014年08月18日 Posted by SENKEI at 08:54 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
もう秋。

先週、立秋を過ぎ、
暦の上では、もう秋。
秋らしいいけばなのお稽古をしたNさん。
立体感が良かったのに、
写真では、その立体感が全くわからなくて
残念です。
斜めに写真を撮ればよかった...
ごめんなさい。
SENKEI
2014年08月16日 Posted by SENKEI at 09:29 │Comments(0) │いけばな
娘さんのために...

娘さんの結婚式のために
リングピローを作ったⅠさん。
全体の写真がないのですが、
イングリッシュローズのプリザーブドフラワーを使って
かわいく仕上げました。
とっても素敵に出来上がりました。

こちらは、お仏壇のお花を
対で作ったⅠさんの作品。
対でひとつは逆に作らないといけないのですが
難なく作り上げました。
2人とも、流石、長年通ってくれているだけあります。
時間がない中、
しっかり仕上げてくれて
こちらも安心です。
SENKEI
2014年08月15日 Posted by SENKEI at 09:15 │Comments(0) │プリザーブドフラワー和風│ブライダル小物
基本を丁寧に...

写真で見たら、
もっと大きいアレンジなのかと思ったというEさん。
確かに、もっと大きな作品も作っていきたいですね。
その気持ちを抑えて、
まずは、基本を一通りレッスンしないとですね。
基本ができれば、
いろんな応用ができてきます。
その間に、
色合いの勉強もし、
いろんな色を感じていただくのも
良いかと思います。
焦らず、急がずいきましょう。
SENKEI