《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。


基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

ついていけない~。



富士宮の会社さんでのレッスン。

写真は、

1回休んでしまっただけなのに、

みなさんの作成の速さに

ついていけない~となげいていたMさんの作品。

回を重ねる事にみなさん上達しているため、

このようなことがおきてしまいます。

みなさんでレッスンしていると

それぞれの選択や作成方法などを見ているので

それだけ上達が早いです。

ぜひ、頑張ってついてきてくださいね。






SENKEI  

2014年11月29日 Posted by SENKEI at 09:33Comments(0)プリザーブドフラワー

写真、いや。



山梨からお稽古に来てくれたNくん。

初めてのこり柳とアイリスでしたが、

とても上手に入りました。




ただし、写真に撮ると、

思っていた綺麗さがでない...

枝1つ1つ、とても綺麗にさばけていたのに

それも綺麗に見えない。

もう、写真、いや。





SENKEI  

2014年11月28日 Posted by SENKEI at 09:07Comments(0)いけばな 男子

クレッセントが難しい。

富士のエスケープさんでのレッスン。




クリスマスリースをレッスンしたCさん。




キャンドルアレンジをレッスンしたMさん。




共に、お花をクレッセント型にしていくのですが、

なかなか思うようにいかず、

苦戦苦戦のレッスンでした。

クレッセントは、難しいようです。

来年のテーマでしょうか...







SENKEI  

2014年11月25日 Posted by SENKEI at 08:27Comments(0)プリザーブドフラワー

気になって気になって。。。



富士のカフェムシカでのレッスン。

カフェならでは...

レッスンをしていた隣の席のお客様のことが気になり

レッスンに集中できなかったと言います。

笑い話しとなったので良しとしましょう。

お花も、最初の盛り花は、

集中できなかったからか、

まとまりませんでした。

変形花器を使った自由花になったら

みんなとっても良くなりました。

写真は、Mさんの作品です。







そして、レッスンの後のお楽しみ。



ボリューミーでした。






SENKEI  

2014年11月20日 Posted by SENKEI at 09:25Comments(0)いけばな

基本を忘れちゃう...



どうしても基本を忘れてしまって...。

お花が変わるとわからなくなってしまうんですよね。

今回も私に怒られてしまったKくん。

とにかくお花はたくさんあります。

同じお花でも、見た目は違いますので

それをどう生かせるか...

そこまでは難しいかと思いますが、

まずは、基本の活け方だけでも見につけば...と思います。

頑張って...





SENKEI



  

2014年11月18日 Posted by SENKEI at 09:30Comments(0)いけばな 男子いけばな 学生

プレゼントに...色合いの違いは,,,



プレゼント用に2人で作りました。

同じアレンジなのに、

これだけ差が出ます。

みなさん、思っている色って

違うんですよね。

そこは、私の悩みどころでもあり、

楽しみでもあります。




楽しんで作って満足していただき

とっても嬉しいです。




SENKEI
  

2014年11月17日 Posted by SENKEI at 09:27Comments(0)プリザーブドフラワー

お花が枯れない。



前回のお稽古のお花が枯れていないと思ったので、

まったく違う花型のお稽古にしました。

作品は、Nさんの自由花の作品。





秋は、お花が長持ちするので

いいですね。

あ、もう暦の上では、

冬でした。







SENKEI

  

2014年11月15日 Posted by SENKEI at 09:47Comments(0)いけばな

先月の復習。



実は、先月の復習で三日月型をリースの上に作っている

今月のアレンジ。

先月とまったく同じことをリースの上でアレンジすればよいのですが、

みなさんなかなか上手くいかないようです。

月に1度のプリザーブドフラワーのレッスンではありますが、

復習していれば、簡単ですね。

頑張りましょう。







SENKEI  

2014年11月14日 Posted by SENKEI at 09:45Comments(0)プリザーブドフラワー

クリスマスリース???



クリスマスリースらしからぬ

色合いになってしまったOさんの作品。

ただ、失敗したわけではなく、

この色合いを望んでいたそうで、

良しとしました。

不思議な感覚に陥りました。








SENKEI  

2014年11月13日 Posted by SENKEI at 09:23Comments(0)プリザーブドフラワー

クリスマスリース。



アクセサリーのついたクリスマスリースに挑戦したNさん。

色選びから苦戦し、

出来上がりのお花のバランスも傾いてしまい...

苦戦続きではありましたが、

可愛く出来上がりました。





リースもアクセサリーも自分で選べますので

自分なりのクリスマスリースができるかと思います。

どんなクリスマスリースができるのか

私も楽しみです。







SENKEI
  

2014年11月12日 Posted by SENKEI at 09:30Comments(0)プリザーブドフラワー