《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。


基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

そろそろ限界か...



富士宮のフルベールさんでのレッスン。





私のデジカメが、

そろそろ限界か...




レッスンをしたみなさんの作品の写真って、

毎回、ぶれてもいけないので

3枚づつくらい

撮るようにしているのですが、

今回のみなさんの写真、

みんなブレブレでした...

すみません。

もう10年近く使っているデジカメなので

ここまで写せたのが

奇跡かのようですね。





写真は、唯一、携帯カメラで撮った

Hさんの作品です。





今回は、ご希望に応じて

このトリカルネットのアレンジと

巣籠りの基本アレンジをしました。

とっても素敵なアレンジができたのに

残念です...






SENKEI  


2013年01月31日 Posted by SENKEI at 09:24Comments(0)プリザーブドフラワー

前代未聞のトラブル...



前代未聞のトラブルが発生しました。

花器を間違えて持ってきてしまったKさん。

私もいつもは予備で持ってきたりするのですが、

信用しきっていて、

この日ばかりは持っていなく...

しかたなく、辛うじてあった花器で

お稽古しました。







いけばな、

桜のお生花1種活けです。

初めての木もののお生花、

短時間でがんばりました。

時間がなく、

お直しもしっかりできず、

まだまだ綺麗にしたい感じのままの

写真ですが...







お花は、花器とのバランスも

とっても大切です。

Kさんがお持ちの花器に

この桜がぴったりだったんです。

残念...

私も持っていかなかったのが

いけないのですが...






今まで以上に、

みなさんにご迷惑をお掛けしないよう

注意致します。

すみません...







SENKEI

  


2013年01月30日 Posted by SENKEI at 09:18Comments(0)いけばな

半月になっちゃった???



富士のカフェEscapeさんでのレッスン。

写真は、トリカルネットが三日月ならぬ半月になってしまった

Tさんの作品。

たぶん、普通に見る限りは、

三日月になっていたのですが、

写真に撮ったら、

半月っぽく見えますね。

写真マジック...





このトリカルネットのアレンジ、

まだまだ続きますが、

私の説明が下手なのか、

みなさんに三日月の立体を創るというイメージが伝わらず

大変苦労しております。

確かに、頭の中で想像しているのと

実際にそれを形にするのとでは、

なかなかマッチしてこないところもあります。

難しいですね。

でも、そこに慣れてもらいたいのです。

日常生活の中で、

立体的な何かを創るということは

めったにないかと思います。

フラワーアレンジの中では、

形創るということが普通です。

プリザーブドのレッスンをしていると

それがないので、

なるべくこういった形創るレッスンをしています。

実は、この形創るということ、

右脳にも影響があると思われます。

かっちこちになった右脳をほぐすのには、

形創るレッスン、

たくさんしましょう。

嫌だ...といわれても

たくさん考えますので...顔03





でも、まずは、

楽しい時間にしましょう。

苦しい時間には、

させません...顔02

どうやら...させているようですが...顔12







SENKEI







  


2013年01月29日 Posted by SENKEI at 08:54Comments(0)プリザーブドフラワー

みんなの成長を感じられます...



富士宮でのお家レッスン。

写真は、Nさんの作品。

春らしい作品になりました。





お母さんたちのお花の実力の成長を

感じられるのはもちろんですが、

レッスンの時に、一緒にいる

お子さんたちの成長も

感じられるのが、

とても楽しいです。

たぶん1年前には、

自分が楽しむ遊び方しかできなかったのに

今では、相手のことを想ったり

相手に確認ができたり...

たのもしく見えることさえあります。

みんなが成長していく姿を

見られる私は、

ほんと、幸せですね。

なんか、おばあちゃんみたいな言い方ですが...顔03





SENKEI  


2013年01月28日 Posted by SENKEI at 08:38Comments(0)プリザーブドフラワー

気づいていただけて、嬉しいです。



富士のカフェ、ムシカさんでのレッスン。

写真は、この日誕生日だったNくんの作品。






今回のいけばなチームは、

私の手直しを見ていただきました。

普段、私が口で言って、

自分で直していただき、

違いを理解していただいているのですが、

枝ぶりの微妙な違いを理解してもらいたかったので

見ていただきました。







何かを感じていただけたのか...

いろんな言葉をいただきました。

とにかく、たくさんのお花に触れて

手も目も心も、

いろんなことを感じていただくのが

いけばなの楽しみでもあります。

いろんなことを気づいていただけるのも

嬉しいです。

これからも、楽しんでいきましょう。







そしてこちらは、

プリザに挑戦したSさんの作品。

優しい色合いになりました。










そしてこちらは、

レッスンの後のお楽しみ。

今回は、辛いと評判のカレーでした。

評判とは言いますが、

レッスンだけのオリジナルメニューです。

いつも美味しいお料理、

ありがとうございます。







SENKEI
  


2013年01月24日 Posted by SENKEI at 09:38Comments(0)いけばな 男子

お母さんの誕生日プレゼントに...



昨日アップした記事と同じですが、

こちらは、お母さんの誕生日プレゼントに、

アレンジをお願いしたい...と

知り合いからご注文を受けました。

そこで、

自分で創ってみたら...とご提案。

レッスンに来てくれました。





不器用で...と言い続けていましたが,

全然、不器用なんかではなく、

逆にすっごく丁寧に綺麗にアレンジできました。






本人も満足の様子。

時間さえあれば、

やっぱり、自分で創るのが

気持ちも籠るし、

色合いも好きができますよね。






みなさんもぜひ、

自分で創ってみなせんか???

簡単にできますよ。







SENKEI  


2013年01月23日 Posted by SENKEI at 08:36Comments(0)プリザーブドフラワー

自分で創ってプレゼントする...



「同僚のお誕生日プレゼントにお花をあげたいので

アレンジの注文をお願いしたい...」

こんなご注文をいただきました。

こんな雰囲気で、こんな色で...

私も知っている方なので、

こんな感じ???とご提案。

しかし、プレゼントするKさんには

しっくりこない様子。






そこで、私からのご提案。

「自分で創る???」

そうなんです。

自分で創った方が、

思ったものができるんです。

もちろん技術的なことは

お教えしますし、

お花の色合いは、すべて自分で選べる。

この方が、絶対に良いプレゼントができます。




アレンジするのも初めてだし、

もちろん、色合いを選ぶなんてしたことがないので

本当に難しいのですが、

出来てからの満足感、

半端じゃないです。

創ったKさんにも、ほんと、喜んでいただけました。






あとは、プレゼントした方にも

喜んでもらえると

いいですね。

きっと、喜んでもらえるでしょう。

こんなに気持ちが

籠っているのだから...








SENKEI  


2013年01月22日 Posted by SENKEI at 08:41Comments(0)プリザーブドフラワー

写真に撮ると...



富士宮でのホームレッスン。

写真は、Aさんの作品。




いつも言っていることですが、

立体感のあるいけばなを

写真に残すのは、

非常に難しい...





それを悔んでいたAさん。

私もいつも悔しく思います。

だからこそ、

この立体感を

目に焼きつけてほしい...

そんな風に思います。




そして、

次に繋げていただければ...

幸いです。






SENKEI  


2013年01月21日 Posted by SENKEI at 21:22Comments(0)いけばな

食べられちゃった...美味しいロールケーキ。



富士宮のe-zu工房さんでのレッスン。

写真は、Rさんの作品。






木のお花たちが出回るようになりましたので、

使い方を踏まえて、

いろいろな活け方をお稽古しました。





私ったら、また、写真を撮るのを忘れ、

お稽古途中に撮った写真です。




木のお花、コデマリを

あえて短く使ってみた自由花の写真です。

この後に活けたお花、

とっても綺麗だったのに

残念です。








そして、こちらはしっかり写真に撮りました。

レッスン後のお楽しみ。

e-zuさんのロールケーキ。

Rさんと一緒に来ている娘さんのKちゃんは、

小枝たちで、お母さんと一緒にレッスンするのですが、

お腹がすいていたのか、

おしゃべりをしている間に

お母さんのロールケーキ、

1口を残して、食べちゃいました。

しかも、すごい勢いで...

美味しかったねぇ~。

美味しいものを知っているので、

お母さんも怒れないよねぇ~。

私は、クスクスと笑ってしまいました。





e-zuさん、いつも美味しいケーキとチャイ、

ありがとうございます。





お花は...

コデマリ、フリージア、アリストロメリアでした。







SENKEI  


2013年01月21日 Posted by SENKEI at 08:55Comments(0)いけばな

1人でも淋しくない...



いつもは、ホームレッスンでみなさんと一緒なのですが

今回は、1人でアトリエにレッスンに来てくれたOさん。






みなさんで一緒のレッスンは、

いろんな作品を見ることができて勉強になるかと思いますが、

1人のレッスンは、

細かいところまで質問ができるので

ある意味チャンス。

もれなく、私のおしゃべりもついてくるので、

全然淋しくない...と思います。

1人も悪くない???







SENKEI
  


2013年01月20日 Posted by SENKEI at 09:21Comments(0)プリザーブドフラワー