《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。


基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

春らしく…。



4月から高2になるKくん。

最近は、めっきり大人な発言が多くなりました。

このお稽古の前に花展を見に行ってきたら、

「お生花がやりたい…。」と。

なかなか前向きな発言がなく、

私もしっかりと自由花を身に付けていこうと

思っていたので、

びっくりの発言でした。

早速、難しく考えず、

今まで通りに少しずつお生花を加え、

進んでいこうかと、

私が心したお稽古でした。





春らしく弾むようなお花になりました。




千溪  

2016年03月31日 Posted by SENKEI at 11:12Comments(0)

お仏壇に…。



お仏壇に対のアレンジをレッスンしたEさん。

色のバランスに悩んでいたようです。

みなさんそれぞれお仏壇って違うので、

色合いとかも難しいですね。

中が暗い方もあれば、

暗くない仏壇もあるし…。

大きさも地域によって、随分違います。

TPOに応じての作成ですね。





千溪
  

2016年03月30日 Posted by SENKEI at 18:53Comments(0)

離任式に…。



離任式に、みんなで先生に渡そうと

お母さんである同級生が

作りにきてくれました。

一生懸命作りながらも、

自分たちの頃の話しで盛り上がり、

あっという間に完成してしまった気分です。

昔話は、尽きないですね~。

M~こ、ありがとね~。






千溪

  

2016年03月29日 Posted by SENKEI at 13:08Comments(0)

ブルー。



ブルーのアレンジをプレゼントしたいと

作りにきてくださったEさん。

ブルーのアレンジって、不思議で、

ブルーの連鎖が起こるんです。

1つブルーのアレンジをブログにアップすると、

ブルーが続く、ブルーの連鎖。

目を引くのでしょうね。




ブルーが大好きな方へのプレゼント。

喜んでもらえるといいですねぇ~。






千溪



  

2016年03月28日 Posted by SENKEI at 10:55Comments(0)

多肉ちゃん。



お仕事がお忙しい中、

時間を作ってレッスンに来てくださったMさん。

ありがとうございます。

ずっとずっと作りたかった多肉植物のアレンジを

やっとやっと作ることができました。

アレンジ自体は簡単なのですが、

レッスンに来れたこと、

レッスンができたことに

とっても癒されてました。

これだけ喜んでもらえると、

ほんと、嬉しいですね。

私もみなさんの疲れがとれるような

レッスンができるよう心掛けたいと思います。

…が、少しでも前進していただけるよう、

無理を言って難しいレッスンを

してしまうんですよね~。

すみません。

笑っている生徒さんが多いかと思います。

癒されてながらも、

知らない間に身に付くよう、

伝授していきますね。




千溪



  

2016年03月27日 Posted by SENKEI at 18:44Comments(0)

プレゼント用に…。



プレゼント用にアレンジを作りに来てくださったYさん。

器選びから、色合い、作成まで、

心を込めて作りました。

途中、私との雑談も多く、

時間はかかってしまいましたが、

とても充実した時間となったようで、

私も嬉しくなりました。




みなさん、ほんと、お花のレッスンしてる時って、

楽しそう…。

私もつられて、

楽しんでいます。




これからも楽しく、でも、しっかりと、

身につけていきましょうね。





千溪  

2016年03月26日 Posted by SENKEI at 19:29Comments(0)

クレッセントコサージュ。




基本のコサージュより少し難しい

クレッセントコサージュに挑戦したOさん。

スゴく苦戦するのかと思いきや、

すんなりできました。

流石です。

アレンジでも、何度もクレッセント型をやっていたから、

わかりやすかったでかね。

この調子で、いきましょう。




千溪  

2016年03月25日 Posted by SENKEI at 10:34Comments(0)

引越のお祝いに…。



引越のお祝いにアレンジを作りたいとKさん。

千溪定番のアレンジを選びました。

色合いも、最近多い、ピーチピンク。

優しい色合いになりました。

このアレンジは、基本が全て入っているので、

とっても勉強になるかと思います。

身体に気をつけて、

これからも楽しんでいきましょうね。




千溪  

2016年03月24日 Posted by SENKEI at 09:01Comments(0)

卒業式、入学式に…。



この時期は、卒業式、入学式にと

コサージュをお求めになる方が

とても多いです。

そんな今月のプリザーブドフラワーのクラスは、

コサージュをレッスンしています。

初めての方は、基本のコサージュを、

そして基本をやられた方はクレッセントをレッスンします。

写真は、Eさんの作品。

一生懸命、冒険した色合いでしたが、

品のある素敵な色合いになりました。

ぜひ、着けていってくださいね。





千溪  

2016年03月23日 Posted by SENKEI at 09:04Comments(0)

春の園。



華やかな春の園のような自由花になった

Aさんの作品。

いろんなところに気をつかったことで、

思うことがたくさんあったかと思います。

お生花も難しいけど、自由花も難しい…と。

でも、とってもお花を楽しんでいる作品になったかと思います。

そう。お花は、楽しみましょう。

型などが続くと、

集中力すごくて、真剣になってしまうから、

自由花の時は、楽しくいきましょうねっ。





千溪
  

2016年03月22日 Posted by SENKEI at 17:45Comments(0)