《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
初めては、基本に忠実。

初めてお正月飾りを作成したeさん。
遊びなく、基本にとても忠実にできました。
来月、もうひとつ作成したいとのことで、
次は、冒険してみましょうか...
SENKEI
2015年11月27日 Posted by SENKEI at 09:49 │Comments(0) │アーティフィシャルフラワー
キャンドルアレンジ。

プレゼント用にキャンドルアレンジを作成したTさん。
2度目の作成なので、慣れたもの。
でも、ちょいちょい忘れてしまっていたので
やり直してみたり...。
もう少し材料が増やせたら
もっとゴージャスになったかもしれませんね。
SENKEI
2015年11月26日 Posted by SENKEI at 09:18 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
手が真っ青。

手が真っ青になってしまったOさん。
カラーの縄は、大変です。
しかも、私からの注文もたくさん。
縄も綺麗に見えて、
お花も綺麗に見えるように…と
注文が多過ぎ。
何とか仕上げました。
手についた青色が取れなくて取れなくて。
大丈夫だったかなぁ。
努力した分、来年、良いことがありそうですね。
SENKEI
2015年11月25日 Posted by SENKEI at 09:06 │Comments(0) │アーティフィシャルフラワー
美味しいかった~、レッスンです。

富士宮のお宅でのレッスン。
写真は、Rさんの作品。
今回は、Rさんのお宅でレッスンさせていただきました。
みなさん、回数が違うため
やることがちがかったのですが、
みなさんそれぞれ、素敵な作品ができましたよ。

そして、レッスンの後は、
見てください。
この美味しそうなケーキ。
Rさん作成のケーキです。
本当に美味しくて、感動です。
Rさん、いつもいつもありがとうございます。

この日、富士山側から富士宮に抜けたのですが、
富士山が綺麗に傘をかぶっていました。
もちろん、この後雨となりました。
富士山天気予報は
確実に当たりますね。
SENKEI
2015年11月23日 Posted by SENKEI at 09:14 │Comments(0) │アーティフィシャルフラワー
おばあちゃんのために...

いつもいけばなのkくん。
今回は、ねたきりのおばあちゃんのために
クリスマスリースをアレンジしました。
明るい色の方がいいと
明るいいろばかり選んだら
すごく華やかになりました。
おばあちゃん、喜ぶね。
senkei
2015年11月21日 Posted by SENKEI at 09:53 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
2週連続で...

2週連続で立花のお稽古をしたHさん。
先週のお花で使えるところは再利用し、
直したいところは、直すかたちで
2週連続の立花となりました。
先週よりもかなり丁寧になり、
出るところは出て、
引くところは引けたのではないでしょうか???
千溪のお稽古では、
丁寧にということを、
よくお伝えしています。
立花は特にですね。
綺麗なお花を目指すには
丁寧は重要です。
細かいですが、頑張っていきましょう。
SENKEI
2015年11月20日 Posted by SENKEI at 10:05 │Comments(0) │いけばな
かっこいい女子。

結婚のお祝い用にアレンジを作ったEさん。
その方を思い、
その思いがしっかり形になりました。
素敵にできて、
喜んでもらえるでしょうね。
こんなに素敵な作品を造るEさんですが、
お店ににょろにょろ(虫)が出て、
おろおろしている私に、
「ティッシュください...」とひとつかみ。
かっこいい女子です。
ほんと、助かりました。
ありがとう。
SENKEI
2015年11月18日 Posted by SENKEI at 09:38 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
お正月飾りのレッスン、2年目は...

お正月飾りのレッスンが続いています。
初めての方は、千溪オリジナルのアレンジをしていただいていますが、
2回目の方は、自分でデザインをアレンジしていただいています。
3回目、4回目~の方にも課題を与えているのですが、
それよりも、2回目の方が、一番難しい気がします。
自分でデザインする難しさですね。
写真は、Eさんの作品。
まだまだ課題はありますが、
頑張りましたね。
もっともっとどんどんいろんなアレンジに
挑戦していきましょうね。

こんなに素敵な差し入れをいただき、
みなさんでいただきました。
ごちそうさまでした。
SENKEI
2015年11月17日 Posted by SENKEI at 08:32 │Comments(0) │アーティフィシャルフラワー
山を越えて...

綺麗な朝日を浴びた富士山を横目に見ながら、
富士宮までのドライブ。
紅葉がとても綺麗で
遠くても運転は苦になりませんね。
富士宮でのレッスン。
生徒さんがお友達をお誘いいただき
お正月飾りのレッスンをしました。
みなさん、とっても賑やかで、
私も楽しませていただきました。
自分だけのお正月飾りができて
お正月飾りを飾ることの意味、
そして日本文化を伝える意味を理解いただけると
嬉しく思います。
遠くても、
このような機会があれば、
お伺いしたいかと思いますので
お気軽にご連絡くださいね。
SENKEI
2015年11月16日 Posted by SENKEI at 08:37 │Comments(0) │アーティフィシャルフラワー
言われたことをやってみる。

前回のお稽古で言われたことを
実際にやってみたNさん。
なかなか思うようにできず、
苦戦の連続でした。
でも、言われたことをそのままにせず、
挑戦してみる姿は素晴らしいと思います。
まだまだ挑戦は続きますが、
たくさんのことを吸収していってもらえるよう
私もたくさんのことを
お伝えしたいかと思います。
大切なのは、それを忘れないことですかね...
自分なりの努力で成長していく姿を
楽しみにしたいと思います。
SENKEI