《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
斬新なサロンでのレッスン。

富士宮のエステサロンBee3さんでの初レッスン。
写真は、Eさんの作品。
お花は、ドウダンツツジ、ひまわり、粟です。
まだ、出来上がったばかりのサロンでのレッスン。
すっごくアヴァンギャルドなサロンでのレッスンは、
何かとっても、素敵なデザインの作品ができそうですよ。
場所も、富士宮ですが、富士との境ですので
富士、富士宮のみなさん、
ぜひこちらでのレッスンもどうぞ。
基本的には、変則にはなりますが、毎週木曜日13時からのレッスンとなります。
いけばなが中心ですが、
ご希望に応じてプリザーブドフラワーもレッスンします。
お気軽にお問い合わせくださいね。
毎週、楽しみです
SENKEI
2013年06月30日 Posted by SENKEI at 08:51 │Comments(0) │いけばな
協力して1つのアレンジを...
富士宮でのホームレッスン。

いけばなのレッスンをしたAさんの作品。
ほんといつも言ってますが、
立体感が写真では伝わらないのが
残念です。
また、花器の方向を変えるだけでも
立体感を変えることができるということも
お伝えしました。
お花の立体感、
とても良いのに残念です。

そしてこちらは、フラワーアレンジの
ホリゾンタルというスタイルの作品。
実は、当日の朝、お子さんが調子が悪く
レッスンをお休みされた方のお花を
みなさんで協力してアレンジしました。
いろんなレッスンができて
充実なレッスンになりましたね。
SENKEI

いけばなのレッスンをしたAさんの作品。
ほんといつも言ってますが、
立体感が写真では伝わらないのが
残念です。
また、花器の方向を変えるだけでも
立体感を変えることができるということも
お伝えしました。
お花の立体感、
とても良いのに残念です。

そしてこちらは、フラワーアレンジの
ホリゾンタルというスタイルの作品。
実は、当日の朝、お子さんが調子が悪く
レッスンをお休みされた方のお花を
みなさんで協力してアレンジしました。
いろんなレッスンができて
充実なレッスンになりましたね。
SENKEI
2013年06月28日 Posted by SENKEI at 08:49 │Comments(0) │いけばな
デザインを考える。

ガラスの花器を使ったアレンジをしたNさん。
最初は戸惑い気味でしたが、
何度も何度も自ら挑戦し、
納得のいく形になりました。


基本の形も大切ですが、
デザインを考えるのも大切。
同じお花と花器を使って
楽しいデザインを考えていただきました。
私の意見がかなり入ってしまいましたが、
基本ができるようになったら、
デザインの勉強になります。
如何に自分らしいデザインができるのか...
まだまだ基本で頭がいっぱいかもしれませんが、
いろんな楽しいデザインを
一緒に考えていきましょうね。
SENKEI
2013年06月27日 Posted by SENKEI at 08:05 │Comments(0) │フラワーアレンジ
アトリエでのレッスンが人気です。
最近、長泉のアトリエでのレッスンが人気です。
アトリエ以外でのレッスンも同じようにレッスンをしているのですが、
いろんなアレンジを好きにレッスンできるということで、
毎週土日が、
富士や富士宮から来る生徒さんで
いっぱいになってます。

こちらは、母の日と同じアレンジを作ったⅠさんの作品。
とっても落ち着いた色合いになりました。

こちらは、ずっとこのアレンジを作りたくて、
念願のレッスンとなった、こちらも別のⅠさんの作品。
好きなアレンジや作りたいアレンジを
自由にレッスンできる長泉の千溪のアトリエ。
もっともっとレッスンをしやすいように、
常に改善しています。
いつでもお気軽にご来店くださいね。
ただし、いない日が多いので
必ずご確認を...
レッスンの場合は、
当日予約も可能です。
ただし、こちらも必ずご予約、ご確認くださいね。
SENKEI
アトリエ以外でのレッスンも同じようにレッスンをしているのですが、
いろんなアレンジを好きにレッスンできるということで、
毎週土日が、
富士や富士宮から来る生徒さんで
いっぱいになってます。

こちらは、母の日と同じアレンジを作ったⅠさんの作品。
とっても落ち着いた色合いになりました。

こちらは、ずっとこのアレンジを作りたくて、
念願のレッスンとなった、こちらも別のⅠさんの作品。
好きなアレンジや作りたいアレンジを
自由にレッスンできる長泉の千溪のアトリエ。
もっともっとレッスンをしやすいように、
常に改善しています。
いつでもお気軽にご来店くださいね。
ただし、いない日が多いので
必ずご確認を...
レッスンの場合は、
当日予約も可能です。
ただし、こちらも必ずご予約、ご確認くださいね。
SENKEI
2013年06月25日 Posted by SENKEI at 08:29 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
平常心を保つこと。

e-zu工房さんでのレッスン。
写真は、Rさんの作品。
いけばなのレッスンをしつつ、
集中力を鍛えることもしています。
いつでもどこでも、
平常心を保てること、
いけばなのレッスンで知らない間に、
いろいろなところ
鍛えてきましょう。

e-zu工房さんの美味しいロールケーキは
月に1度のお楽しみとなっています。
いつも美味しいケーキとチャイ、
ありがとうございます。
SENKEI
2013年06月24日 Posted by SENKEI at 22:21 │Comments(0) │いけばな
ブルー使いが上手です。

夏の暑さを前に、
ブルー系の涼しいアレンジが続きます。
もちろん色合いは自分で選んでいただいています。
みなさん、やはり暑くなると涼を求めるのでしょうか...
でも、普段の色合いと違って、
青系でまとめるのは
みなさん、とても上手です。
白い器ともぴったりですね。
写真は、Oさんの作品です。
プリザーブドフラワーは枯れないので、
あまり季節を感じさせないアレンジが多いのですが、
みなさん、
プリザーブドフラワーでも、
季節を先取りすることができるようになり、
もっともっと楽しんでいただけそうですね。
たくさんの可能性、
楽しみです。
SENKEI
2013年06月22日 Posted by SENKEI at 08:55 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
シックで落ち着いた壁掛け。

念願の網あみのアレンジを作ったNさん。
プレゼント用にとのことでしたが、
とてもシックな色合いに出来上がりました。
ちょっと、お花の位置がずれちゃったけどね...
でも、喜んでもらえるでしょう。
SENKEI
2013年06月21日 Posted by SENKEI at 08:49 │Comments(0) │プリザーブドフラワー和風
挑戦すること。

富士宮のフルベールさんでのレッスン。
グリーンアレンジに挑んだMさんの作品。
バラなしのアレンジの自信がない...と
バラ入りのアレンジをレッスンしましたが、
バラなしの中での見せ場の作り方、
なかなか難しいので挑戦してもらいたかった気もします。
楽しんでいただけたので
それだけで充分でもありますが...
SENKEI
2013年06月20日 Posted by SENKEI at 08:05 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
淋しくなります。

富士のカフェ、ムシカさんでのレッスン。
しばらく海外に行ってしまうということで
渡航前最後のレッスンとなったYさんの作品。
ブランクがあったとはいえ、
長年お稽古しているだけあって
いつも、ささっと綺麗に活けるYさん。
自由に活けても
自分の想いをしっかりお花で表現できる、
素晴らしいことです。
しばらくはお会いできませんが、
自分の生きる道を
しっかり自分で歩いているYさんを見習いつつ、
私もそのパワーをもらって頑張ろうと思います。
気をつけて行ってきてくださいね。
お花は、ドウダンツツジ、芍薬、りんどうでした。


今回のお食事は、
Yさんに合わせて
タイ風あさりと水菜の辛ぁ~いパスタでした。
私はちょうど良かったけど...

ムシカのゆみさん、
いつもオリジナルメニュー、
ありがとうございます。
SENKEI
2013年06月19日 Posted by SENKEI at 08:21 │Comments(0) │いけばな
この色合い...好き。


ブーケのレッスンをしているNさん。
今回は、ドロップ型のレッスンをしました。
お花を見て、
「この色合い好き...」と
大興奮な様子。
本番で持ってもおかしくないブーケが出来上がりました。
バラも贅沢に
イングリッシュローズを使いました。
ほんと、このまま結婚式場に行きたい気分...
家に持って帰るのが
もったいない気分なレッスンでした。
SENKEI