《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。


基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

トトロは、何度みても感動ですね。



富士宮でのホームレッスン。

写真は、Nさんの作品。

フエルトリボンとリースとお花たちのバランスが

このクリスマスリースは、ポイントとなるのですが、

なかなか難しいフエルトリボンのつけ方をしたのに

上手にまとめました。

色がクリスマスっぽくないですが、

ぬくもりのクリスマスになってますね。




お子さんのためにつけていた

「となりのトトロ」を横目で見て

ひとり感動している千溪さんでした...汗

レッスン中なのに

すみません...





SENKEI 

  


2012年10月31日 Posted by SENKEI at 09:18Comments(2)プリザーブドフラワー

HALLOWEENたのしんじゃえぃ~。



HALLOWEENのフラワーアレンジのレッスンをしたNさん。

何してもいいよぉ~の言葉に、

なにやら楽しそうに始めたNさん。

個性的なアレンジになりました。





何してもいいと言われると

フリーズしてしまう方、

結構多いんです。

頭というか、

脳を柔軟にしておかないとね。





脳の活性化、

そんなレッスンもしてます。






SENKEI

  


2012年10月29日 Posted by SENKEI at 07:45Comments(0)フラワーアレンジ

お花の方向って、難しい...



横長のアレンジ、ホリゾンタルというスタイルに挑戦したNさん。

お花の方向を、四方に向けなければいけなくて、

大変でした。





フラワーアレンジのクラスは、

与えられたお花で、

決まった形を創るレッスンです。

なかなか、慣れるまでは

大変ですね。





一緒に頑張っていきましょうね。







SENKEI

  


2012年10月26日 Posted by SENKEI at 14:14Comments(0)フラワーアレンジ

わくわくするところ...



私にとっては、

すっごくわくわくするところでのレッスン。

某会社の外国人のみなさまが集まる

トレーニングセンターでのレッスンです。

写真は、留学生のTさんの作品。





Tさんはとても熱心で

日本のことは、すでにかなり勉強しています。

日本人に伝えても難しいようなことも

しっかり説明すれば、理解できるくらいです。

いけばなができること、

毎回、とても楽しみにしてくださっていて、

今回は、お仲間の方たちにも活けたお花を見ていただき、

本当に嬉しそうでした。







本業のお仕事の方が忙しくなってきて

なかなかお稽古もできませんが、

日本にいる間だけでも

お花に触れていただけると、

嬉しく思います。






SENKEI  


2012年10月24日 Posted by SENKEI at 08:50Comments(0)いけばな 外国人

花展の準備でした。



品川でのお稽古。

順番が逆になってしまいましたが、

花展の準備でした。

作品は、Mちゃん(高3)とNちゃん(高2)の合作です。





自分たちでデザインから考え、

それを形にしていく難しさ。

アレンジして初めてわかること。

いろいろなことを踏まえて

本番に臨みました。

本番の作品は、

千溪のブログをご覧ください。

とても素敵にできましたよ。

どう変わったのか

違いも見てみてくださいね。







SENKEI  


2012年10月23日 Posted by SENKEI at 09:15Comments(0)いけばな 学生

クリスマスがきた感じぃ~。




富士のカフェ、musicaさんでのレッスン。

写真は、Sさんの作品。




クリスマスはやっぱり、

定番の赤を使うと

クリスマスらしいですよね。

クリスマスの時期が来たって感じがしますね。

ぬくもりのクリスマスリースになってますね。

早くもクリスマスが楽しみになってきました。






同時に、いけばなのお稽古もしています。

写真は、Cさんの作品。

こちらは、秋らしくなりました。

お花は...

雪柳、ピンクッション、モンステラです。




レッスンの後のお楽しみ...



ポルチーニ茸といろいろきのこのフィットチーネ、クリームソース。



栗のデザートとお茶です。

いつも美味しいお料理とデザート、

ありがとうございます。







SENKEI
  


2012年10月19日 Posted by SENKEI at 10:23Comments(0)プリザーブドフラワー

やってしまったぁ~。



やってしまいました。

写真を撮るのを忘れました...






沼津でのホームレッスン。

写真は、Tさんの作品。

連絡をしたら、写真を撮って送ってくださいました。

ありがとうございました。





この写真、素敵ですよね。

ぬくもりのクリスマスリースが

ぴったりなお宅で

すごく嬉しかったです。

みなさん、やはり、

自分の家に飾ることを

しっかりと考えて創っていただけてますね。

センスの良さに、

安心しました。






写真を撮り忘れたことでの発見。

忘れるのも、悪くない???

なんて...







SENKEI


  


2012年10月18日 Posted by SENKEI at 09:10Comments(0)プリザーブドフラワー

自分でもお気に入りの...



フラワーアレンジのレッスン。

パラレルという形のレッスンをしたKさん。





簡単で見栄えの良い、このスタイル。

自分でもこのスタイルをとっても気に入ってくださっていました。





いけばなもお稽古しているKさん。

次回は、このスタイルを

いけばなで挑戦します。

フラワーアレンジといけばなの違いを

説明だけでは、わかりにくいのですが、

実際に体験して、理解していただきます。

とっても楽しみです。






SENKEI
  


2012年10月17日 Posted by SENKEI at 00:19Comments(0)フラワーアレンジ

模索中...



アップが遅くなりすみません。

富士宮でのホームレッスン。

いけばなで、変形花器に挑戦中のAさんの作品。






今、お花でいろんなことを表現することに挑戦中で、

その表現を、模索中な感じです。

とにかくたくさんのお花をお稽古するのが

一番ですよね。

こんなこともできる、

あんなこともできる...

自分で考えたり、

一緒にお稽古している方の作品を見たり...





お稽古するのが

わくわくですね顔05






SENKEI








  


2012年10月15日 Posted by SENKEI at 08:27Comments(0)いけばな

素敵なカフェでいけばなのお稽古です。



富士宮のe-zu工房さんでの

いけばなのお稽古。

写真は、Mさんの作品。




Mさん、なんといけばな初体験。

今の季節の柳が

とっても難しかったと思いますが、

頑張りました。




e-zuさんの素敵な空間での

いけばなのお稽古、

「いいよねぇ~」と

みなさんから、お声をいただきました。

嬉しく思います。

畳に正坐をしてお稽古するのも良いですが、

なかなか、入っていきにくいものです。

e-zu工房さんでのお稽古は、

椅子に座ってのお稽古です。

お道具などもすべてお貸ししておりますので

身一つで参加できます。

しかも、美味しいデザートと選べるお茶付き。



今月は、栗のタルトでしたハートどきどき

美味しかったぁ~。

いつもありがとうございます。






こんな感じで楽しくお稽古してます。

ちょっと見てみたいかも...という方は

見学もできますので

お気軽にお問い合わせくださいね。



お花は...


ドラゴン柳

百合

ホトトギス


です。








SENKEI












  


2012年10月12日 Posted by SENKEI at 11:13Comments(0)いけばな