《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。


基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

イタリア話し。





レッスン中に

イタリア話しで盛り上がってしまったけど、

しっかり作品は作りました。

Hさんの作品。








新婚旅行はイタリアかしら...








SENKEI

  


2012年04月29日 Posted by SENKEI at 22:24Comments(0)プリザーブドフラワー

オレンジのオーニソガラム。



いつもとっても熱心に

メモをとっているNさん。

流石、社会人。

社会人としては、

基本ですよね。

お仕事でも信頼されている姿が、

お花のレッスンにも表われていて

見習いたいです。





一緒にやっていたプリザの生徒さんの速さに

圧倒しながらも

1本1本丁寧にアレンジしていきました。





オレンジのオーニソガラムが

珍しいですね。





SENKEI  


2012年04月28日 Posted by SENKEI at 08:58Comments(0)フラワーアレンジ

母の日アレンジ、4つも作りました。







お忙しいのに、

御殿場からレッスンに来てくれた

イーラブロガーのReplicaさん。





時間に限りがある中で、

母の日のアレンジを

4つも作りました。





しかも、

プリザ初体験です。

すごいですよね。





器用さ、

手際の良さ、

集中力抜群。






誉めすぎかしら...顔03




でも、

ほんとです。






SENKEI



  


2012年04月27日 Posted by SENKEI at 09:11Comments(0)プリザーブドフラワー和風

季節はずれの...



いつもは、季節のお花を活けていくお稽古をしているのですが、

今回は、季節はずれの菊です。





お生花を始めたばかりのKさん。

わかりやすい材料ということで、

菊を選びました。






地味に見えますが、

お花の出生を生かして活けるお生花。

みなさん、わくわくして

挑んでいただいています。

私も大好きなので

説明も止まりません。






私のレッスンの特徴として、

私はあまりお直しをしません。

ほとんど、口で言って

自分で直していただいています。

だから写真も、生徒さんたちが自分で活けたままの姿です。






何が悪いのか、

自分で考え、

自分で直す。





すぐに、

身につきます。





上達するって

嬉しいし、

楽しいですよね。






SENKEI  


2012年04月24日 Posted by SENKEI at 08:44Comments(0)いけばな

少し難しいよ...



中学生になったKくん。

すこしだけ難しいことに挑戦。

オクラレルカという緑の葉を

なでる、しごく...ということをしました。




...しかし、

力が入り過ぎて

何本も折ってしまいました。




最後の2本で仕上げた作品です。

少しは流れてる???






お花は、

エピデンドラム、マトリカリア、ソフトミリオン、オクラレルカです。







SENKEI  


2012年04月22日 Posted by SENKEI at 07:17Comments(0)いけばな 学生

同じものがないです。





富士宮のフルベールさんでのレッスン。

同じアレンジは

絶対にできません。

いつも思いますが

ほんと、みなさんの色使いが違うので

それが関心します。

私もこんな色合い、

やってみたい...と思ったりするくらいです。






毎日、

いろんな色使い楽しいです。





SENKEI

  


2012年04月19日 Posted by SENKEI at 09:31Comments(2)プリザーブドフラワー

頑張った自分へのご褒美。

母の日のレッスンが続いています。

お母さんにプレゼント用に作る方が多いのですが、

中には、自分へのご褒美で

作られる方も多くいます。

お母さんは、毎日、お休みなしですものね。








「B.ぽち」に挑戦したOさん。

みなさんキウイつるを上に向けてアレンジされてましたが、

ひとり、器に置く感じでアレンジしました。

お花とマッチしてますね。





今回1番人気の「C.はち」に挑戦したYさん。

色合いがクリスマス風になってしまい、

季節が違うけど...と

自分で笑ってました。









みなさん、お母さんを思う気持ちが表われて

心が温かくなりますね。







SENKEI

  


2012年04月18日 Posted by SENKEI at 09:10Comments(0)プリザーブドフラワー

オクラレルカ。



いけばなのお稽古は、

いつも

「本当に綺麗???」と

見直してもらっています。






このお花で

何が表現したいのか、

どこを見てもらいたいのかが

明確でないと

見る方も綺麗だとは

思えないからです。







ちなみに、

お直しも

ほぼ自分でやります。

私は口を出すだけです。

自分で身につけてもらっています。








写真の、Yさんの作品。

最初とは随分変わりましたが

すごく綺麗なお花になりました。

ほんと、綺麗ですね顔05





お花は、

エピデンドラム、キウイツル、オクラレルカ、アイビー

です。





SENKEI
  


2012年04月17日 Posted by SENKEI at 08:47Comments(0)いけばな

3つのコラボ。



清水町にあるIHの販売会場にて

ハッピーメイクさんによる

コラボ企画に

参加させていただきました。






まずは、

IHにて、ご飯を炊くのと肉じゃが作り。

7分で炊けてしまうご飯の美味しさにびっくり。




そして、肌診断。

洗顔が大事...と

洗顔の仕方もばっちり教えていただきました。





そして、

プリザでミニリース作り。

いつもびっくりされるのですが、

与えられたものを作るだけかと思いきや、

全部自分で選びます。






ほとんどの方が

プリザ初体験。

選べる楽しさも体験していただきました。

おかげで1時間だった予定が

普通のレッスンと同じ

2時間になってしまいました。





でも、たくさんの方に喜んでいただき

私もとっても充実した時間を

過ごせました。





ハッピーメイクさん、

誘ってくださり、

ありがとうございました。






SENKEI  


2012年04月16日 Posted by SENKEI at 08:35Comments(0)プリザーブドフラワー

熱心な...



いけばなのこと、

お花のこと、

熱心に聞いてくるAさん。






私の答えも

ついつい熱がこもってしまいます。







思ったこと、

みんな、身につけていってもらえると

嬉しく思います。







SENKEI  


2012年04月15日 Posted by SENKEI at 22:27Comments(0)いけばな