《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。


基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

しぇんしぇえ~。



富士宮でのホームレッスン。

いつもは生ですが、

プレゼント用に、プリザーブドフラワーのアレンジを作ったMさんの作品。

かわいいお祝いになりました。







こちらは、いけばなをしたAさんの作品。

斜めがなかなか難しく、

悩んでしまいました。






こちらは、Aさんの息子くん。

なんと、私のことを

「しぇんしぇえ~」と

言ってもらえました。

嬉しいですね。






レッスンは、

みなさんに逢えるだけでなく、

それぞれのお子さんたちに逢えるのも

とっても楽しみ。

お母さんたちのお花の成長を見れるだけでなく

お子さんたちの成長を見ることができるのも

私にとっては、ほんと、楽しみです。











SENKEI


  

2013年08月31日 Posted by SENKEI at 08:18Comments(0)プリザーブドフラワーいけばな

ピンクブルー人気。



レッスンでは、お花の色合いを

自分で選んでいただいているのですが、

最近、

マゼンダピンクとブルーを組み合わせて

選ぶ方が多いです。

この色合いが人気なのでしょうか???

材料の色合いが少ないかというと

そんなこともなく

かなりの色合い、種類を

用意しています。

だからこそ、

似たような色合いになるのは

流行ってる???

写真は、Oさんの作品です。












SENKEI


  

2013年08月30日 Posted by SENKEI at 08:10Comments(0)プリザーブドフラワー

アトリエでのレッスンは近況報告が多い。



アトリエでのレッスンは、

プレゼント用など、

毎月のレッスンではないレッスンを

することも多いです。

プレゼント用に作ったCさんの作品。





みなさんでのレッスンの時にはお話しできませんが、

個人的なレッスンになると

近況報告のお話しが多くなります。

嬉しいことも、悲しいことも、辛いことも、楽しいことも...

いろいろ話して、

また、新たに頑張ってもらえるよう、

私もお話しができるようにしています。

人生はいろいろあります。

悩みごとも多いです。

私もそうですが、

結論は出ないかもしれませんが、

抱えているよりは

話して楽になることもあります。

私は、そのタイプです。

楽しい人生であった方が

絶対にいいんだから、

楽しめる方向に

考えていきましょう。

うちのアトリエ、

お悩み相談室ではありませんが、

お話し聞きます。







今日も暑そうですが、

楽しい1日を...








SENKEI




  

2013年08月29日 Posted by SENKEI at 08:26Comments(0)プリザーブドフラワー和風

いけばな男子はかっこいい!!!



千溪を取材するということで、

ご来店いただいたしずファンのIさん。

取材だけれど、

いけばなのレッスンをしたいということでしたので

いけばな初体験。

取材とはいえ、

ものすごく真剣に活けていただきました。

もともと絵画をされていたとのことで、

お花を見る目が鋭い。

初めてとは思えないほど、

お花をしっかりみることができ、

とても綺麗なお花が入りました。

お花にしっかり向き合う姿って

ほんと、かっこいいです。

もともといけばなは、

男性の嗜みだったから、

しっくりくるのでしょうか...








流石、取材をする方です。

お花の立体感が、写真で現わせないことを

すぐにわかっていただき、

とても悔んでました。

この写真のお花、

本当に綺麗だったのに

写真だと、その綺麗さ、

全然伝わってこないです。

残念です。









SENKEI  

2013年08月28日 Posted by SENKEI at 08:55Comments(0)いけばな 男子

大苦戦のメリア。



本番用、ブーケを作ったⅠさん。

メリアを作ったのですが、

大苦戦。

ヘッド、ブートニアを作る時点で苦戦。

めげずに頑張り、

ブーケまで作り上げました。

この後、仕上げもしましたよ。











この苦戦が、

作った感動に変わりますね。

当日が楽しみです。








SENKEI

  

2013年08月27日 Posted by SENKEI at 08:55Comments(0)ブライダルブーケ

3回のレッスンでできました。



やっとできましたぁ~。

3回目のレッスンでやっとです。

リボンローズに挑戦したNさんの作品。

リボンで作るバラが、なかなかコツがつかめず...

最後になってやっと綺麗なバラを作ることができました。

もうやだぁ~と言ってましたが、

せっかく、できるようになったので

また、挑戦してもらいたいです。





こちらは、この日のレッスン。

自分で選んだお花でアレンジした

ビクトリアンスタイル。

北朝鮮色なんて

笑ってましたが、

派手な色合いも

元気がでますね。




とっても頑張りました。






SENKEI  

2013年08月26日 Posted by SENKEI at 09:18Comments(0)フラワーアレンジ

流石、慣れています。



富士のEscapeさんでのレッスン。

基本のキャンドルをレッスンしたⅠさんの作品。

使ったことがない色合いに挑戦しましたが、

流石に慣れています。

上手にまとめました。

アレンジも素早い。

見習いたいものです。








レッスンの後は、Escapeさんのおもてなし。

今回は、好きなドリンクを選ぶことができました。

私は、おすすめのトマトカルピス。

???

トマトジュースとカルピス。

想像のできない味でしたが、

トマトジュースとカルピスそのもので

滑らかでほんのり甘いトマトジュースでした。

Escapeさん、いつもありがとうございます。









SENKEI
  

2013年08月25日 Posted by SENKEI at 09:25Comments(0)プリザーブドフラワー

久しぶりも嬉しいです。



富士のカフェムシカでの、この日2回目のレッスン。

今度は、プリザーブドフラワーのフラワークラウンのレスンでした。

写真は、久しぶりに参加のNさんの作品。






千溪のプリザーブドフラワーのレッスンでは、

好きな時にご参加いただいていますので、

Nさんも初めてご参加いたたいてから

既に4年のお付き合いです。

ぼちぼちの参加も、

お会いする度に、

近況報告会みたいで

嬉しいものです。

とにかく、忘れないで参加していただけることが

何より嬉しいです。

ちょっとあいてしまったから行きにくいなぁ~

なんて思っている方、

そんなことないですよ。

いつでもお気軽にご連絡くださいね。







さて、レッスンの後のお楽しみも

ランチとは違い、

夕食は、和食でした。

この日の食事は、

ほぼムシカ...ということで。

ゆみさん、いつもありがとう。







SENKEI  

2013年08月22日 Posted by SENKEI at 08:46Comments(0)プリザーブドフラワー

卒業しました。

富士のカフェ、ムシカでのレッスン。



ちょっと高さが低なってしまいましたが、

生花新風体に挑戦したNさんの作品。

実は、この前に

盛り花を卒業するための

最終試験のようなことをしました。

無事、合格し、

晴れて盛り花から卒業することができました。

その後の作品なので、

少し短くなってしまったのですが...

着々と力をつけているNさん。

みなさんを引っ張っていってくれる

ムードメーカーでもあります。

これからも頑張って...







レッスンの後は、ムシカオリジナルメニューのお食事。

今回は、ドライカレーでした。

あれ、フレンチトーストのデザートプレートの写真がない...

最近、カメラがおかしいです。

毎日、写真の撮り過ぎですかね...

デザートも美味しかったです。

いつもありがとうございます。







昨日は、ムシカ2回戦でした。

夜の部は、また、明日...











SENKEI  

2013年08月21日 Posted by SENKEI at 08:50Comments(0)いけばな

秋のなりました。



手つきのかごに、

お花を摘んできて

かごに入れたようにアレンジするスタイルのレッスンをした

Nさんの作品。

切りっぱなしの枝を綺麗に見せるのが

このアレンジの特徴です。







お花の色合いが、

すっかり秋になりました。

外は、まだまだ暑い夏ですが...

気分だけでも

秋の涼しさを味わえれば...








SENKEI   

2013年08月20日 Posted by SENKEI at 08:31Comments(0)フラワーアレンジ