《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。


基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

お家が不安定ですが...



富士のEscapeさんでのレッスン。

写真は、土台であるポプラリボンが

ちょっと不安定になってしまった

Hさんの作品。




お家が傾きかけて不安定ですが、

何かに寄りかかると

素敵なんですよ。

まるで女性みたいですね。





今のHさんみたい???顔05





SENKEI

  


2012年09月30日 Posted by SENKEI at 09:10Comments(0)プリザーブドフラワー

ここまで成長しました。



品川での子供たちのお稽古。

写真は、Wちゃん(小5)の作品。





1つ1つとても丁寧に活けている

Wちゃんの姿が

とても印象的なお花となりました。





最高に綺麗ですね。





感動しました。






SENKEI




  


2012年09月29日 Posted by SENKEI at 09:14Comments(0)いけばな 学生

みんな派手派手!!!



結婚式を前に、

このアレンジを創りに来てくれたHさん。

以前、ブーケも創ったのですが、

急遽、リングピローも創れないかと...






もうアレンジは、

レッスンでたくさん創っているので

リングピローは、簡単です。

その場で、創ってしまいました。







もちろん、お花は全部、自分で選んでいただきました。

とっても派手派手。

とにかく派手にしたかったとのこと。

でも、すっごく心が籠っていて

素敵なリングピローが

できましたよ。






残念ながら、

写真は、お式の後で...






素敵な結婚式になるといいですね。

私もとっても楽しみです。

今から、考えるだけで

ウルウルしちゃいます...顔11







SENKEI  


2012年09月28日 Posted by SENKEI at 08:54Comments(0)プリザーブドフラワー

できてるじゃないですかぁ~。



いけばなのレッスンでは、

1回のレッスンで、

2つ~3つの花型を

同じお花で

挑戦していただき、

違いを体験していただいています。







写真のKさんも

まずは、盛り花で自然な活け方、

次に、自然ではなく、自分で作り上げる意匠的な活け方、

そして、それを踏まえて変形花器での活け方...

3回活けて、活け方の違いを

勉強していただきました。






最後の写真の変形花器では、

難しい難しいと

言ってましたが

できてるじゃないですか...

綺麗にまとまってますよね。







お花は...

ケイトウ

ニュウサイラン

雪柳

トウガラシ




でした。





SENKEI  


2012年09月26日 Posted by SENKEI at 07:52Comments(0)いけばな

裏テーマがいっぱい...



富士のノンフィクションさんでのレッスン。

いつもノンフィクションさんでのレッスンは、

笑いが絶えないレッスンです。

ゲラゲラ笑いすぎて

お店にご迷惑をお掛けしていないか

心配なくらい...







その笑いの原動力は、

写真の作品を作ったYさん。

Yさんと一緒にいると、

絶対に幸せな気分になります。

ほんと楽しい。

お笑い芸人さんとかとは違う、

天然な楽しさ。

周りのみんなをも幸せにしてくれるキャラです。





実は、いけばなもやっていたという経歴もあり、

お花使いもとっても上手ですし、

手先が器用なので

何をやっても素敵な作品ができます。

それに加え、

やることが、おもしろい。







いつも、形のないものからのスタートの時には

”テーマを決めて創ってください”...と

お願いしています。

そしたら、

写真の作品ができるまでに

出てきたテーマが、

いくつあったことでしょう顔03

本人、”裏テーマ...”と言ってましたが、

1つ1つ、おもしろ過ぎるんです。







お花もでき、

手先も器用で

人を幸せにできる、

”幸せを運ぶ芸術家”...

目指せると思います顔05









SENKEI

  


2012年09月25日 Posted by SENKEI at 08:39Comments(0)プリザーブドフラワー

自分で手を入れていくこと。



富士宮でのホームレッスン。

意匠的な自由花に挑戦をしたMさん。






今までは、自然的なお花を勉強していましたが、

自分で手を加えていく、

意匠的なお花を少しずつ挑戦していくまでになりました。






お花でいろんな表現ができる楽しさを

初めて自転車に乗る時のような感じで

ドキドキ、ワクワク、お稽古しました。






手を加える楽しさ、

表現方法を

たくさん学んでいただけると

より広い視野でお花を見ることができ、

次がまた、楽しくなるのではないかと

思います。





頑張りましょうねハートどきどき






お花は...

ニューサイラン

ピンクッション

雪柳

ハナナス

でした。








SENKEI
  


2012年09月24日 Posted by SENKEI at 08:49Comments(0)いけばな

テーマを決めること。



富士宮でのホームレッスン。

秋らしいオブジェを作ったNさん。






突然、

これで何かを作ってください...と言われても

困りますよね。






いけばなでもそうですが、

何をしてもいい...と言われた時に

まずは、

テーマを決めると

スムーズにアイデアが浮かんできます。





今回のNさんのテーマは

なんだったのでしょう???

HALLOWEENだったかな???







SENKEI  


2012年09月23日 Posted by SENKEI at 07:54Comments(0)プリザーブドフラワー

オブジェ...すごくないですか???




今月のプリザーブドフラワーのレッスンは、

ポプラリボンを使ったアレンジをしています。

写真は、Oさんの作品。




一応、最初に、

こんなことができますよ...という

説明をしているのですが、

それ以上の、オブジェ的なアレンジが

できています。





千溪のプリザーブドフラワーのレッスンでは、

お花の綺麗さはもちろん、

発想を柔軟に、そして発想を豊かにできる

レッスンをしています。

色合いに限らず、

形や配置などは、

同じものはできません。

自分を表現していく。

それを身につけていただきたいかと

思っています。





これって、

普段の生活でも、

お仕事でも言えることで、

この考え方に柔軟性を持つ、

今、生きていく上では、

とっても大切なことですよね。





お花のレッスンに来るだけで

その要素が備わってくる。

私も、やりたいです顔03





SENKEI  


2012年09月22日 Posted by SENKEI at 09:04Comments(0)プリザーブドフラワー

千溪ワールドになってる???




念願叶って、やっとエッフェル塔のアレンジを

レッスンできたUさん。

ブログを見て、

絶対にやりたいと思っていたらしく

やっとできて感激してました。




お仕事柄、

なかなかレッスンには来れないのですが、

情報によると、

Uさんのサロンは、

千溪ワールドになっているとか...

嬉しい限りです。






エッフェル塔で

自分ワールドができましたね。




久しぶりに

たくさんお話しができて

楽しかったです。

また、いらしてくださいねぇ。






SENKEI  


2012年09月21日 Posted by SENKEI at 09:01Comments(0)プリザーブドフラワー

難しかったのに...頑張りました。



富士宮のフルベールさんでのレッスン。





毎月のプリザーブドフラワーのレッスンは、

初めての方にもできるよう

なるべく簡単なアレンジを

考えています。





しかし、

たまに少し大変なアレンジを

考えてしまうことがあります。





そう。

今月のアレンジは難しいです。





写真はYさんの作品。

Yさんは、2回目の参加なのですが、

前回も難しいアレンジにあたり...





でも、

すっごく頑張りました。

ガッツです。





次回は、基本の器のアレンジ、

やりたいですね。






SENKEI  


2012年09月20日 Posted by SENKEI at 07:27Comments(0)プリザーブドフラワー