《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。


基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

今年最後のお稽古。



29日に行われた今年最後のお稽古は、

元気いっぱいのKくん(小6)。





Kくんを始め、

みなさんのお花に対する思いや

お稽古することや勉強することへの熱意。

今年は、その姿を改めて感じた1年でした。






私にとっては、

それが何より嬉しいことです。






来年は、もっともっとパワーアップした

お稽古・レッスンにしていきます。

その為にも、私は勉強します。

楽しみです。







来年もよろしくお願い致します。







SENKEI





  

2011年12月31日 Posted by SENKEI at 21:21Comments(0)いけばな 学生

お正月に水仙のお生花。



初めて水仙のお生花に挑戦したYさん。

お正月なので派手派手しいお花もいいですが、

この清楚で凛とした水仙のお生花を

飾るのもいいですね。






Yさんらしい、素敵なお正月に

なりそうですね。








SENKEI  


2011年12月29日 Posted by SENKEI at 09:28Comments(0)いけばな

注連縄4個目...



沼津でのホームレッスン。

今年、注連縄を4個作られたKさん。

最初2個、レッスンで作り持ち帰ったところ、

評判がよく、

娘さんやお友達のところにいってしまったとのことで

今回は、自分用とプレゼント用を作られました。






お宅にお伺いしているホームレッスンですが、

ここのみなさんは、

みなさん3個、4個作られました。

自分で作って、プレゼントするって

心がこもっていて

ほんと、いいですよね。

しかもそれが、お正月飾り。

幸せを運ぶ女神のようですね。






来年も女神になりましょう顔05





SENKEI  


2011年12月28日 Posted by SENKEI at 08:50Comments(0)アーティフィシャルフラワー

簡単に出来ちゃいました。



とっても器用なので、

30分ほどで簡単に作ってしまったのは、Rちゃん(小5)。

お母さんが作ったのを見て

同じものを作りたい...と

いつもレッスンに来てくれます。





今回、お母さんの作った注連縄は、

お母さんの実家に...

そしてRちゃんが作った注連縄を

ご自宅に飾るそうです。

なんか、とっても幸せな来年になりそうですね。









SENKEI
  


2011年12月27日 Posted by SENKEI at 21:50Comments(0)アーティフィシャルフラワー

なんか、私に似てきた???



品川での子供たちのお稽古。

毎回3回戦なのですが、

いつもばたばたしてしまい

最初のチームしか写真が撮れず...

またまた、Hちゃん(小4)の作品です。







毎回、上手になっていくHちゃん。

今回は、お正月のお花を自分で選んでもらったのですが

大王松という難しい松を選びました。

しかし、びっくりするくらい

私の活ける雰囲気に似た作品を作りました。

ほんと、私のお直しをする姿を

見てくれているんだなぁ~と

関心しました。





とっても上手に入った椿が

写真では切れてしまい...

残念です顔15







SENKEI  


2011年12月27日 Posted by SENKEI at 09:14Comments(0)いけばな 学生

置くタイプもいいですね。



富士宮のフルベールさんでのレッスン。

置くタイプの注連縄もいいですね。

みなさん、いろんなアイデアが

でてきます。

凄いです。






SENKEI  


2011年12月25日 Posted by SENKEI at 22:50Comments(2)アーティフィシャルフラワー

デザイン画。

musicaさんでのレッスンの続き。




自分でデザインしたデザイン画を持参したCさん。

予習してきてくださったなんて

感動です。






私もそうなのですが、

せっかくレッスンを受けるなら

そのレッスンで最高のものを仕上げたい...

そう思うと、

私は、20くらいのデザイン画を描いて

レッスンに臨んでいます。

お花なので、

描いたものがそのままできるかというと

そうでもないのですが、

しっかりとしたコンセプトの元で、

レッスンができるので

迷いがなくなりますよね。







来年も、素敵なレッスンに

していきましょうね。







SENKEI

  


2011年12月24日 Posted by SENKEI at 09:00Comments(0)アーティフィシャルフラワー

生は未知...



富士のカフェ、musicaさんでのレッスン。

お正月の生花を活けたのは、Nくん。

今年のお稽古で上手く活けられなかった

モンステラに再挑戦。

お正月のお花なのに、南国に来たような...

水引も大胆に...

斬新なお正月のお花になりました。






一緒に注連縄をレッスンしていたCさんも

生はいい...と

絶賛していました。





そうですね。

生のお花は、未知だと思います。

だからこそ、楽しいのですが...

来年も”生”を楽しみましょうね。









チキンマヨ。

サイコぉ~顔05



フレンチトーストも

美味しぃ~顔05





SENKEI  


2011年12月23日 Posted by SENKEI at 09:39Comments(0)いけばな 男子

ひとりで3つ???



沼津でのホームレッスン。

お仲間が4人集まると、

お家にお伺いしてレッスンしています。






いつも出際が良く、

飲み込みの早いKさん。

今回は、みなさんが1つ作っている間に

注連縄2つとクリスマスコーン、

全部で3つも作っちゃいました。

お宅でも、家事をテキパキとこなしてしまうのでしょうね。

羨ましい...





私もテキパキできるよう、

いろいろと教えてもらいたいなぁ~。







SENKEI  


2011年12月22日 Posted by SENKEI at 08:56Comments(0)アーティフィシャルフラワー

クリスマス全開!!!

クリスマスのお花のレッスン、全開です。


キャンドルアレンジ。

キャンドルスタンドの上に

自由にアレンジしていただきました。




こちらもキャンドルアレンジ。

キャンドルスタンドの周りに

自由にアレンジしていただきました。




お花の量は、同じなのに

全然違うアレンジができました。





そして、アジサイのリースも...

クリスマスバージョンです。






みなさん、素敵なクリスマスに

なりそうですね。






SENKEI  


2011年12月21日 Posted by SENKEI at 08:27Comments(0)フラワーアレンジ