《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
難しいだけではないらしいレッスン。

富士のエスケープさんでのレッスン。
写真は、ローズメリアのコサージュが2回目のレッスンのEさんの作品。
たくさんの注意点を頭の中に踏まえて
作っていくこのローズメリア。
頭の中では理解しているのに
なかなか思うようにできず、
苦戦苦戦。
このアレンジは、どちらかというと
いけばななどと同じで
やり方を身につけていくしかない感じだと
私もお伝えしました。
身につけるって、
継続と努力が必要です。
私もお伝えしながら、
自分でも心したレッスンとなりました。

いろいろな思いの後は、
なんとなんとご褒美。
お抹茶のパンケーキをご馳走になりました。
嬉しぃ~。
百合絵さん、ご馳走さまでした。
ほんと、美味しかったです。
SENKEI
2015年03月29日 Posted by SENKEI at 09:32 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
ハートで幸せいっぱい。


プレゼント用に、ピンクのハートのアレンジを作ったYさん。
丸が幾重にも重なるビクトリアンスタイルは、
幸せが重なると言われています。
プレゼントされた方が笑顔になりますように...
SENKEI
2015年03月28日 Posted by SENKEI at 09:28 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
厳しいほど成長。

この春、高校生になるKくん。
私に怒られながらも、
一生懸命、通ってくださってます。
最初は、10分も座っていられなかったのに
今では、じっくり考えてお花を活けられるようになりました。
ものすごい集中力です。
何があっても、動揺しない心の強さを
いけばなで鍛えていくことができれば
嬉しく思います。
先生はこれからも厳しいけど、
頑張ってね。
SENKEI
2015年03月27日 Posted by SENKEI at 09:15 │Comments(0) │いけばな 男子│いけばな 学生
弾むような活け方。

伊東のお宅でのレッスン。
横長の花器に、春らしくいけてみたTさんの作品。
気分が弾むような、
そして芽が出て、伸びゆく姿、
春の華やかな活け方ですよね。
SENKEI
2015年03月26日 Posted by SENKEI at 09:17 │Comments(0) │いけばな
待ち時間の間に...

姪のお迎えの待ちの間に
大好きな多肉のアレンジを作ったうちの姉。
ささっと選び、ささっと作りました。
写真の撮り方が悪く、
立体感があまりよくわかりませんが、
勝手に作った割に
良くできています(笑)
SENKEI
2015年03月25日 Posted by SENKEI at 08:56 │Comments(0) │アーティフィシャルフラワー
娘さんのために...

娘さんがお子さんの卒園式のために着けるコサージュを
作ってあげたい...と
レッスンに来てくれたEさん。
お洋服に合わせて、
アイボリーのメリアのコサージュを作りました。
これなら、どんなお洋服にも合いますね。
SENKEI
2015年03月24日 Posted by SENKEI at 09:23 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
姉妹で...

姉妹でトピアリーのレッスンに来てくれたYさんとSさん。
材料選びから姉妹仲が良く、
キャピキャピしていたら、
なんと3時間半もかかってしまいました。
とっても仲の良い2人です。
ご両親に、どちらを作ったか
聞いてみたら...なんて言ったら、
聞いてみたようで...
でも、ご両親にはバレバレだったようです。
親ってわかるんですねぇ~。
うちもやってみたいです。
うちもばれるかな...きっと(笑)
SENKEI
2015年03月23日 Posted by SENKEI at 08:37 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
パワーが違う...

中国からの研修生Tさんの
初めてのいけばなの作品。
とにかく元気いっぱいの彼女。
なんにでも興味を持ち、
向かっていく姿勢は、
見習わなければいけないと
とても刺激を受けました。
来日4ヶ月ですが、
日本語がとにかく素晴らしい。
とにかく使うことが勉強法だとか...
私の英語とは大違い。
私も頑張らねば...
日本に入る間の成長、
楽しみにしています。
SENKEI
2015年03月21日 Posted by SENKEI at 08:48 │Comments(0) │いけばな 外国人
自分でデザインしました。


自分でデザインをしたOさんの作品。
デザインを考えるまでは
時間がかかりましたが、
アレンジし始めたら、早い早い。
素晴らしいですね。
自分の想いが形になる、
素敵ですね。
SENKEI
2015年03月20日 Posted by SENKEI at 09:25 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
枝ものは、難しいです。

枝のお花の活かし方に苦戦したNさんの作品。
枝はそれぞれ全部違うので
毎回、枝との格闘ですね。
これはお稽古して
身につけていくことが必要です。
頑張って格闘していきましょう。
SENKEI