《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
人の何倍も…。

2週連続で、菊のお生花をお稽古したKくん。
人の何倍も頑張っていますが、
なかなか覚えられません。
覚えられないのがわかっているので、
覚えてもらえる方法を考え、
伝えているのですが、
それでも、覚えられない。
毎回、その戦いです。
いつか素敵なお花が入ることを楽しみに、
今は、戦う。
千溪
2017年10月25日 Posted by SENKEI at 21:34 │Comments(0) │いけばな 男子│いけばな 学生
台風一過。
伊東でのお稽古。
台風でお稽古をお休みします…。
などという話しもでたのに、
ばっちりお稽古しました。
…というよりも、
みなさん、お会いしてお話ししたい???
それでも、いいんです。
お元気で、楽しんでいただければ。
私も元気な姿を見られるのが、
嬉しいです。




お花は、いろいろです。
楽しいのが1番ですね。
千溪
台風でお稽古をお休みします…。
などという話しもでたのに、
ばっちりお稽古しました。
…というよりも、
みなさん、お会いしてお話ししたい???
それでも、いいんです。
お元気で、楽しんでいただければ。
私も元気な姿を見られるのが、
嬉しいです。




お花は、いろいろです。
楽しいのが1番ですね。
千溪
2017年10月23日 Posted by SENKEI at 23:05 │Comments(0) │いけばな
2時間が3時間???

ツリーのアレンジをレッスンしたEさん。
夢中になって作っていたのか、
終わって2時間だと思っていたら、
3時間経っていました。
集中していたんですね。
でも、Eさんの素晴らしいところは、
しっかりとご家族の夕飯を作ってから、
レッスンに来ていること。
遅くなってしまっても大丈夫なように、
やることはやってから、
自分の時間を楽しんでいます。
だから私も、時間を気にせず
丁寧に仕上げていただきました。
立派なツリーか出来て良かったです。
千溪
2017年10月22日 Posted by SENKEI at 02:04 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
Halloween!!!

本物のかぼちゃに
生のお花のアレンジをしたAさん。
いつもはスタイルが決まっていて、
その通りにアレンジするレッスンを
しているのですが、
今回は、楽しいイベントのお花なので
好きにアレンジしていいよ~と伝えると
その方が難しいと。笑
でも、頑張ってやってみました。
気に入ってもらったサンダーソニアが、
とっても可愛く入りましたね~。
千溪
2017年10月20日 Posted by SENKEI at 00:16 │Comments(0) │フラワーアレンジ
クリスマスの壁掛け。

クリスマスの壁掛けをアレンジしたOさん。
土台が上手にできたのに、
バラがちょっと下を向いたように
見えてしまったのが、
残念…。
デザインとお花のバランス、
難しいですね。
千溪
2017年10月18日 Posted by SENKEI at 22:37 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
覚えられなくても、挑戦する。

覚えられなくても覚えられなくても、
挑戦してみる。
以前にお稽古したことは、
すっかり忘れてる。
いつもゼロからのスタート。
でも、なぜか自信たっぷりなKくん。
私には、全然、理解できない。
でも、理解してあげないと。
それを受け止めてあげないと。
そんなこんなで8年です。
お互い、成長したのでしょうか???
千溪
2017年10月17日 Posted by SENKEI at 22:53 │Comments(0) │いけばな 男子│いけばな 学生
クリスマスのアドベントアレンジ。

クリスマスのアドベントのアレンジに
挑戦したMさん。
見たことがない色合いになりましたね。
このアレンジ、
材料を付けていく順が難しいんです。
でも、とても綺麗にできました。
今年はいつも以上に
クリスマスが来るのが、
楽しみになりますね。
千溪
2017年10月16日 Posted by SENKEI at 22:16 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
1年に1回。

生花のお稽古をした、Aさん。
生花一種生けは、
お花によって生け方が違います。
だからそのお花で1年に一度しか
お稽古できない…
ということなのです。
だからこそ、貴重だし、
そのお花との出逢いが楽しみだし…。
だから、お生花は楽しいんです。
今回、Aさんは赤芽柳のお稽古2回目。
でも、要領がわかってきているので、
とても綺麗に入りました。
写真に撮ると
何が何だかわからないかもしれませんが、
綺麗でした。
規則のあるお花って、
どうかと思いますが、
その規則とそのお花の出生を合わせる楽しさ、
これがお生花の醍醐味です。
わかるとハマりますよ。
千溪
2017年10月15日 Posted by SENKEI at 22:13 │Comments(0) │いけばな
基本のクリスマスリース。

基本のクリスマスリースのレッスンをしたMさん。
クリスマスらしい、
赤、緑、金の入ったリースとなりました。
いつでも、どんな時でも、
基本を忘れなければ、
お花は綺麗に入ります。
それは、いけばなであっても、
プリザーブドフラワーであっても同じです。
基本ができての応用。
応用するときは、基本ができていれば
大丈夫なんです。
今回、綺麗に入ったイメージを忘れずにいてもらえば、
上達は早いと思います。
頑張ってくださいね。
千溪
2017年10月15日 Posted by SENKEI at 02:40 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
秋らしいお花を見つけた。

今日は、秋らしいお花を見つけたと、
たくさんお花を用意してきたNさん。
その中でも、野バラの実を活かして
生けてみました。
今日は、私の撮った写真も
少しは立体的に見えますかね~。
秋らしく、生けられましたね。
少し頑張ると生花新風体にもなりますね。
とても素敵なお花になりました。
千溪