《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
遠く遠く...
遠く遠く、富士山の逆側から
アトリエまでレッスンに来てくれたYさん。
いつものレッスンに参加できず、
お子さんを預け、
渋滞に巻き込まれながら
頑張ってきてくれました。
帰りは、比較的すいている道をご案内。
スムーズに帰れたようで...
ほっと、ひと安心でした。
みなさん、いつも遠くから
ありがとうございます。
ほんと、運転だけは
気をつけてくださいね。
急がず、ゆっくりどぉぞ。
SENKEI
2011年12月20日 Posted by SENKEI at 08:27 │Comments(0) │アーティフィシャルフラワー
おかあちゃん、がんばって...
富士宮でのおうちレッスン。
「おかあちゃん、がんばって...」という
息子さんの言葉に、
ほのぼのとしてしまった私。
女の子のお子さんが多い気がする中、
男の子って優しいのね...と
感動しちゃいました。
おかあちゃん、がんばって作ったよ。
Mくん、良い年を迎えてね。
SENKEI
2011年12月19日 Posted by SENKEI at 09:09 │Comments(0) │アーティフィシャルフラワー
お花のうんちく。
e-zu工房さんでのいけばなのお稽古。
いけばなの時には、
講義ではないですが、
たくさんのお話しをさせていただいています。
今回も写真の水仙のお生花について、
2時間話しても話し足りないくらい
いろいろ説明をしました。
とっても綺麗な水仙のお生花が入ったのは、
とっても熱心なRさん。
一生懸命にメモをとっていました。
私も私で、
知らない間に、
お花1種類のことだけで、
こんなにいろんなうんちくを話せるようになっていて
自分でもびっくりです。
これからの私の課題は、
これらのことを
忘れないことでしょうか

昨日何をしてたか
忘れてしまう、
幸せな人なので...

SENKEI
2011年12月16日 Posted by SENKEI at 08:56 │Comments(4) │いけばな
丁寧は大切。
2日連続の富士のEscapeさんでのレッスン。
写真は、Yさんの作品。
自由にアレンジしていただいた注連縄ですが、
悩みに悩んだ末、
こんなに素敵な作品ができました。
しかも、土台の縄もとても丁寧に
作ってありました。
そうなんです。
土台の縄がしっかりできていないと
緩んできてしまうんですよね。
すべてにおいて、
丁寧に作られていたので
嵐がきても壊れない、
とっても丁寧で綺麗な作品ができました。
拍手です

2日連続のレッスンだったのに
メニューを変えてくださった
Escapeさんに感謝。
鶏団子のクリーム煮とごはんでした。
Escapeさんでの次回のレッスンは...
いつもの第4土曜日ではなく
第2土曜日の1月14日の開催です。
和風のアレンジです。
来年は、和を考える年。
和風には拘ってみたいと思います。
お楽しみに...
SENKEI
2011年12月14日 Posted by SENKEI at 09:24 │Comments(0) │アーティフィシャルフラワー
自由に...とはいえ。
富士のカフェ、Escapeさんでのレッスン。
注連縄のレッスン2回目の方は、
自由にアレンジをしていただいています。
写真は、Tさんの作品。
自由とはいえ、
それぞれのパーツを
しっかり生かしてあげることが大切。
Tさんの作品は、すべてが綺麗にいかされていますよね。
なんか、とっても綺麗な歳神様が
やってきそうな気がしますね。
さぁ、レッスンの後は、楽しい御食事タイム。
今回は、筑前煮とごはんでした。
SENKEI
2011年12月13日 Posted by SENKEI at 09:13 │Comments(0) │アーティフィシャルフラワー
煌びやか...
アトリエでのレッスン。
今年は、アイボリー系が人気の中、
煌びやかでとっても自分らしいお正月飾りを作ったSさん。
お正月飾りは煌びやかでも、
とっても控えめで日本人女性そのものな感じがするSさん。
唯一、レッスンで聞いているお正月飾りの云われをご存じでした。
流石です。
今年のお正月飾りのレッスンでは、
いろいろな質問をみなさんにしています。
普段、いけばなのお稽古では、
いろいろなお話しをしてから
お稽古をしているのですが、
プリザーブドフラワーのクラスも
来年からは、より素敵美人になっていただけるような
講義をしてからのレッスンにしようかと
考えています。
見た目のアレンジの美しさも大切ですが、
レッスンにご参加いただけるだけで
心の美しさ、内面の美しさも
素敵になっていただけたら、
私も嬉しく思います。
もう今年のレッスンが終わりのような文になってしまいましたが、
まだまだ今年のレッスンは続きます。
クリスマスのアレンジやお正月飾り、
お正月のアレンジ...
楽しくレッスンしましょう

SENKEI
2011年12月12日 Posted by SENKEI at 09:13 │Comments(0) │アーティフィシャルフラワー
水疱瘡???
アトリエでのレッスン。
それぞれ自分らしいクリスマスリースを作った
みなさんの作品です。

3連のリースに挑戦したAさん。
大変なのに頑張りました。

大きなリースに挑戦したMさん。
ダイナミックにできました。

アクセサリーのついたリースに挑戦したRさん。
グリーンが大好きなので
爽やかなクリスマスになりました。

大きなリースに挑戦したHさん。
とってもシックな大人な感じになりました。
みなさん、小さなお子様のいらっしゃる
お母様たちです。
話題になったのは、
流行っている病気の話し。
今、ちびっこたちの間では、
水疱瘡が流行っているそうです。
私は30を過ぎてから、
水疱瘡をやって大変な想いをしているので
小さい時にもらっておいた方がいい話しをしました。
ほんと大変だったので...
変な話しですが、
もらえるものは、もらった方が
良いかも...ですね。
これだけは...
SENKEI
それぞれ自分らしいクリスマスリースを作った
みなさんの作品です。
3連のリースに挑戦したAさん。
大変なのに頑張りました。
大きなリースに挑戦したMさん。
ダイナミックにできました。
アクセサリーのついたリースに挑戦したRさん。
グリーンが大好きなので
爽やかなクリスマスになりました。
大きなリースに挑戦したHさん。
とってもシックな大人な感じになりました。
みなさん、小さなお子様のいらっしゃる
お母様たちです。
話題になったのは、
流行っている病気の話し。
今、ちびっこたちの間では、
水疱瘡が流行っているそうです。
私は30を過ぎてから、
水疱瘡をやって大変な想いをしているので
小さい時にもらっておいた方がいい話しをしました。
ほんと大変だったので...

変な話しですが、
もらえるものは、もらった方が
良いかも...ですね。
これだけは...
SENKEI
2011年12月07日 Posted by SENKEI at 07:09 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
自由が一番難しい...
富士のフルベールさんでのレッスン。
今回初参加のKさんの作品。
鮮やかなグリーンの菊に赤を合わせて、
とっても華やかですね。
クリスマス色でもあるので、
早目に飾って、クリスマスリースと兼用

こちらは、オーナーさんの作品。
お正月飾りのレッスンが2回目とあって、
自由にアレンジして...という私の言葉に
「自由が一番難しい...」と
何度も何度も言ってました。
レッスンを始めた頃に比べたら、
自分のセンスを上手にお花で表現できるようになって
素晴らしいセンスアップだと
私は感動しました。
それぞれ、素敵な作品を作って、
来年が幸福になるといいですよね。
SENKEI
2011年12月06日 Posted by SENKEI at 09:07 │Comments(0) │アーティフィシャルフラワー
アレンジたくさん。
富士宮のフルベールさんでのレッスン。
普段はしていないのですが、
この時期は、たくさんのアレンジを
それぞれ選んでいただきレッスンしたりします。

クリスマスツリーを作った初参加のNさん。

キャンドルアレンジを作った初参加のKさんとSさん。

ベテランチームは、みなさんクリスマスコーンに挑戦しました。
みなさん、同じアレンジもいいですが、
それぞれ違うアレンジをするのも
それぞれ勉強になりますし、
なんかワクワクしますね。
早くクリスマスが来ないかなぁ~と
感じるレッスンでした。
SENKEI
普段はしていないのですが、
この時期は、たくさんのアレンジを
それぞれ選んでいただきレッスンしたりします。
クリスマスツリーを作った初参加のNさん。
キャンドルアレンジを作った初参加のKさんとSさん。
ベテランチームは、みなさんクリスマスコーンに挑戦しました。
みなさん、同じアレンジもいいですが、
それぞれ違うアレンジをするのも
それぞれ勉強になりますし、
なんかワクワクしますね。
早くクリスマスが来ないかなぁ~と
感じるレッスンでした。
SENKEI