《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。


基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

いろんなアイデアがでてきます。



富士のセレクトショップノンフィクションさんでのレッスン。

写真は、材料は和風な感じなのに

洋風な感じにできあがったYさんの作品。

全部が綺麗にまとまっています。







今回のレッスンでは、

いろんなアイデアがでてきて...

私は、この網を縦に使うことしか考えていなかったのですが

横に使ってみたり、

細長いミシカンサスの葉を

フレームのようにつかってみたり...

いろんなアイデアがでてきて

とってもアレンジの幅が

広がった気がします。





レッスンでは、

みなさんから習うことも

たくさんあるんですよ。

だから、毎日のレッスンが楽しいんですけどね。







SENKEI




  


2013年03月18日 Posted by SENKEI at 08:39Comments(0)プリザーブドフラワー和風

怒られまくって...



私に怒られまくったお稽古になってしまったKくん。

写真の作品の前に、

盛り花のお稽古をしたのですが、

基本が全くできず...

ひとつひとつ指摘されました。

自分でも納得した様子で、

いつになく反省の様子。






実は、この盛り花の後に

写真のように

活ける予定でいたのに、

盛り花だけで時間になってしまいました。

しかし、

「こんなことをしようと思っていたんだよ...」と伝えると

「やる...」と。

時間がかなりおしてしまいましたが、

写真のように、活けることができました。




ひとつひとつのお花の特徴をつかむこと、

まだまだ難しいかと思いますが、

そこを忘れてはいけないこと。

勉強のように、

予習はいりませんが、

復習を忘れないこと、

自分でも理解したようです。

それができていければ、

グーんと伸びていくでしょうね。





お花は...

レンギョウ、アイリス、フリージアでした。







SENKEI




  


2013年03月17日 Posted by SENKEI at 07:48Comments(0)いけばな 学生

状況は変化します。



富士宮のe-zu工房さんでのレッスン。

写真は、Rさんの作品。





家族の状況、

周りの状況などが

いろいろ変わる時期です。







ペースは変わりますが、

お花は、何も変わりません。

ずっとずっとお稽古できるものです。

Rさんも4人のお子さんを育てながら

そしてお仕事をしながら...という

お忙しい中、

お花を楽しむ時間をつくってくださっています。

だから私も

残り1分でも

お伝えできることは

お伝えしたいと思います。









レッスンの後のお楽しみ。

e-zu工房さん、

いつも美味しいデザート、

ありがとうございます。






SENKEI  


2013年03月16日 Posted by SENKEI at 09:28Comments(0)いけばな

そう簡単ではありません。



網あみの壁掛けのレッスンをしたOさん。





この網あみのアレンジ、

いけばなの要素を組み入れたアレンジとなっています。

お花の綺麗さやバランスを求めるアレンジです。

付けるだけだから

簡単簡単と思っていると、

絶対に上手くはできません。

フラワーアレンジやプリザ―ブドフラワーをレッスンしていても

お花が上手に活けられるわけではありません。

お花のこと、

もっと知っていただくために

プリザーブドフラワーでも

このようないけばなの要素を含んだ

アレンジをしています。

今月のこのアレンジ、

レッスンしてみて

感じたことを教えていただけると

嬉しく思います。






SENKEI



  


2013年03月15日 Posted by SENKEI at 11:09Comments(0)プリザーブドフラワー

お仲間ができます。



最近、私の策略(顔03顔03顔03)で

生徒さんのレッスンのシャッフルを行っています。

いろんな方と一緒にレッスンをして

刺激を受けていただいています。






今回も、とても刺激になってくださったようで...

写真は、Kさんの作品。







私も楽しくなって

いろんなことしゃべりすぎてしまいました。







これからもサプライズで

レッスンしていきたいかと思います。

生徒さん同士、

仲良くなっていただけたら、

嬉しいです。







SENKEI











  


2013年03月12日 Posted by SENKEI at 09:23Comments(0)いけばな

上達ぶりにびっくり...

富士のカフェmusicaさんでのレッスン。




3月のプリザーブドフラワーのクラスの

網あみアレンジに挑戦したAさん。

Aさんは、始めてのレッスンがとっても難しいアレンジに挑戦したので

回を重ねるごとに、

スムーズに作成できるようになりました。

今回のアレンジは、特に自分の意思が現れるアレンジなので

上達ぶりに、びっくりしました。

素晴らしいですね。






そしてこちらは今回初参加のSさんの作品。

プリザの経験があるということでしたが、

自分で材料を選ぶのは、始めてとのことで、

その種類の多さにびっくりされていました。

ほんと、レッスンをする場所の方にご迷惑になるくらい

たくさんの材料を持っていきますので、

みなさんには、思う存分、

自分らしい作品を作っていただきたいかと

思っています。

千溪のプリザーブドフラワーのレッスンでは

ただ作るだけではないこと、

自分らしさやセンスなどを磨いていただけたら

嬉しく思います。








そしてこちらは、レッスンの後のお楽しみ。

musicaさんのレッスンだけのオリジナルメニュー。

ゆみさん、いつもありがとうございます。

今回も、ほんと、美味しかったです。




ムシカさんでの次のお食事付きのレッスンは、

19日(火)11時からです。

(第3火曜日は、11時からの昼間のレッスンです)

(第1火曜日は、19時からの夜のレッスンです)

いけばなとアレンジを一緒に行います。

参加を希望の方は、どちらをご希望か

ご連絡ください。

ムシカさんでのレッスンは、

お友達がたくさんできる楽しい場です。

お友達を作りたい方、

1人での参加でも

楽しんでいただけますよ。

ぜひ、一緒に楽しみましょう。






SENKEI







  


2013年03月07日 Posted by SENKEI at 10:13Comments(0)プリザーブドフラワー

あげたくなくなっちゃう...



プレゼントを作りにレッスンに来てくれたSさん。

大きな壁掛けを作りました。





何を作るか...から始まって

色合いを決めて

パーツを作って

配置して...

作り終えると、

「なんか、あげたくなくなっちゃう...」

その気持ち、わかります。





これだけ素敵にできると

自分のものにしたくなってしまいますよね。

でも、せっかくそのために考えたし、

一生懸命作りましたので

ぜひ、その気持ちを込めて

プレゼントしていただけたら...と

思います。





これは、絶対に

喜ばれるでしょう。






私だったら、

嬉しい顔05





SENKEI

  


2013年03月06日 Posted by SENKEI at 08:24Comments(0)プリザーブドフラワー

熱心さ、見習いたいです。



いつもお休みなく

レッスンに来てくださるOさん。

あるアレンジをきっかけに

すごく上手になったなぁ~と感じていたのですが、

更に今回は、

アレンジが、早くなったなぁ~と感じました。

ひとつひとつの作業も、

とても丁寧になったし...




みなさんの上達を感じられること

私にとっては、

本当に嬉しいです。

もっともっと上を目指しましょう。








SENKEI  


2013年03月03日 Posted by SENKEI at 09:31Comments(0)プリザーブドフラワー

時間に追われてしまいました。

富士のカフェ、escapeさんでのレッスン。



こちらは2月のプリザーブドフラワークラスのアレンジ、

つんつんアレンジに挑戦したTさんの作品。

このつんつんアレンジ、

ちょっと大変で時間がかかってしまうのですが、

最初から、時間を気にして気にして

アレンジさせてしまいました。

時間に追われちゃう感じになってしまいましたね。

ごめんなさいね。




そしてこちらは、基本の和風アレンジ。

つんつんアレンジが少し難しかったので

初心者の方たちには

こちらのアレンジに挑戦していただきました。

写真は、ピンク大好きMさんの作品。

ピンクを上手く和風に仕上げましたね。






3月のescapeさんのレッスンは

23日です。

素敵な空間で

一緒にレッスンしてみませんか???






SENKEI  


2013年03月02日 Posted by SENKEI at 09:31Comments(0)プリザーブドフラワー

この時期人気のコサージュです。



卒園、卒業、入園、入学の時期となりました。

この時期、

コサージュを自分で創ったり、

コサージュをプレゼントしたい...という方が多いです。




今回の富士宮でのホームレッスンは、

コサージュをプレゼントしたい...ということで

プリザーブドフラワーを使って

レッスンで創りました。






写真は、自分用に創られたYさんの作品。






コサージュというと

華やかでかわいいお花を想像する方が多いかと思いますが

Yさんのように

シックに創ることもできます。

お花の色合いは自分で選べますので

お洋服に合わせて

作成も可能ですよね。





自分らしいコサージュを創って

大切なイベントを

華やかに楽しみたいですね。







SENKEI


  


2013年03月01日 Posted by SENKEI at 09:58Comments(0)プリザーブドフラワー