《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
一気にやり遂げました。
突然、レッスン来てくださったNさん。
プレゼント用に作りたいとのこと。
アレンジの種類から
自分で選びました。

こちらは、お母さんにお誕生日プレゼント。
お母さんと好きな色合いが似ているので
自分の好きを選びました。

こちらは、お友達に...
こちらは、悩みました。
色合いは、黄色と決めてきても、
その合わせが難しくて...
でも、とっても優しい色合いになりました。
これ、絶対に喜んでもらえますね
一気に2つを作ったので
すごい集中力だったのですが、
やり遂げた感いっぱいな
お顔を見ることができて
私も、大満足。
その方のことを想って作るアレンジって
ほんといいですね。
SENKEI
プレゼント用に作りたいとのこと。
アレンジの種類から
自分で選びました。
こちらは、お母さんにお誕生日プレゼント。
お母さんと好きな色合いが似ているので
自分の好きを選びました。
こちらは、お友達に...
こちらは、悩みました。
色合いは、黄色と決めてきても、
その合わせが難しくて...
でも、とっても優しい色合いになりました。
これ、絶対に喜んでもらえますね

一気に2つを作ったので
すごい集中力だったのですが、
やり遂げた感いっぱいな
お顔を見ることができて
私も、大満足。
その方のことを想って作るアレンジって
ほんといいですね。
SENKEI
2013年04月11日 Posted by SENKEI at 08:58 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
難しいアレンジに挑戦しています。


だんだん難しいアレンジに挑戦しているNさん。
今回は、S字型のアレンジに挑戦です。
アレンジしていて、
何が何だかわからなくなってきて
今日も、撃沈...と
落ち込んでいましたが、
始めてやったこと。
そこまで落ち込む必要はないかと思います。
これで基礎に戻れば、
自分がやったことが
更に理解できるかと思います。
チャレンジ、チャレンジ...
頑張っていきましょう

SENKEI
2013年04月10日 Posted by SENKEI at 08:46 │Comments(0) │フラワーアレンジ
流石に早い...
富士のノンフィクションさんでのレッスン。
母の日のプレゼント用アレンジは、
どなたにもできるよう、
簡単なアレンジになっています。
アレンジに慣れたこのノンフィクションさんのチームは
アレンジのスピードが早い...
流石に鍛えられています
そして、レッスンの流れや
周りを見て動いてくださるので
私もアタフタしないで
スムーズにレッスンが進められます。
みなさん、ご協力ありがとうございます。

Cの和風なアレンジに挑戦したYさん。
お母さんの雰囲気で、優しい色合いになりました。
アレンジは、ばっちり綺麗にできています。

Bの大人なアレンジに挑戦したYさん。
1mmの狂いもなく、
綺麗にアレンジできている...と言いたかったのですが、
カーネーションがあと2mmまっすぐ立つとよかったですね。
私がもう少し前に向くといいですね...なんて言ったから
前を向き過ぎましたね。
でも、見本のように綺麗に入っています。

Aのかわいいアレンジに挑戦したRさん。
プリザのレッスンは始めてでしたが、
私も違和感なくレッスンしてしまったくらい
お花の選択も、アレンジも上手にできましたね。
びっくりしました。
私もそうですが、
レッスンの最中に、
周りを見れる余裕や落ち着きがでるようになると、
更に上達していきます。
集中力も、
自分の作品への集中力だけでなく、
周り全体を見渡せる集中力へと
幅が広がります。
あっ、私できてる...と思った方、
そうです。
上達しています。
なかなか自分ではわからないかと思いますが
私には、しっかりわかっていますので...
SENKEI
母の日のプレゼント用アレンジは、
どなたにもできるよう、
簡単なアレンジになっています。
アレンジに慣れたこのノンフィクションさんのチームは
アレンジのスピードが早い...
流石に鍛えられています

そして、レッスンの流れや
周りを見て動いてくださるので
私もアタフタしないで
スムーズにレッスンが進められます。
みなさん、ご協力ありがとうございます。

Cの和風なアレンジに挑戦したYさん。
お母さんの雰囲気で、優しい色合いになりました。
アレンジは、ばっちり綺麗にできています。

Bの大人なアレンジに挑戦したYさん。
1mmの狂いもなく、
綺麗にアレンジできている...と言いたかったのですが、
カーネーションがあと2mmまっすぐ立つとよかったですね。
私がもう少し前に向くといいですね...なんて言ったから
前を向き過ぎましたね。
でも、見本のように綺麗に入っています。

Aのかわいいアレンジに挑戦したRさん。
プリザのレッスンは始めてでしたが、
私も違和感なくレッスンしてしまったくらい
お花の選択も、アレンジも上手にできましたね。
びっくりしました。
私もそうですが、
レッスンの最中に、
周りを見れる余裕や落ち着きがでるようになると、
更に上達していきます。
集中力も、
自分の作品への集中力だけでなく、
周り全体を見渡せる集中力へと
幅が広がります。
あっ、私できてる...と思った方、
そうです。
上達しています。
なかなか自分ではわからないかと思いますが
私には、しっかりわかっていますので...
SENKEI
2013年04月08日 Posted by SENKEI at 08:51 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
草花も扱えないとね...

春の木もののお稽古も一段落。
草のお花のお稽古をしたKくん(中2)。
茎たちが交差しないよう、
挿し位置を確認しながら、
お花の位置を確認していました。
お花の名前も
覚えていけるよう
復習もしっかりしました。
あとは、一人でお店まで
来られると、
いいのにね...
SENKEI
2013年04月07日 Posted by SENKEI at 08:21 │Comments(0) │いけばな 学生
盛り上がるカフェレッスン。

富士のカフェ、ムシカさんでのいけばなのレッスン。
写真は、今回大人気だった
中国からの留学生Jさんの作品。
いけばな2回目ですが、
みなさんの作品を見せていただきながら、
お互いに刺激を受け、
みなさん、素敵な作品ができました。
カフェに来られるお客様とも
おしゃべりして、
大盛り上がりのレッスンとなりました。

レッスンの後のお楽しみ。
みなさんでのお食事は、
楽しいですね。
ポトフとトーストでした。
次のムシカさんでのレッスンは、
4月16日(火)11:00~です。
いけばなと、母の日のプリザーブドフラワーのレッスンです。
カフェならではの
みなさん一緒に
楽しくて美味しいレッスンを
しませんか???
SENKEI
2013年04月04日 Posted by SENKEI at 09:27 │Comments(0) │いけばな 外国人
母の日のプレゼント用レッスン、始まりました。
4月になりました。
千溪の4月のプリザーブドフラワークラスのレッスンは、
母の日のプレゼント用アレンジになります。
早速、富士のフルベールさんでレッスンがありました。

こちらは、Aの”かわいい”をアレンジしたMさんの作品。
お母さんに見本の写真を見せたら
これがいいということだったようで...
色合いも全く同じにしたい...とのことでしたが、
少しだけ違いましたね。
でも、可愛くできました。

こちらは、Bの”大人な”タイプをアレンジしたJさんの作品。
すごくシックにまとまりました。
いろんな大人な色合いがある...と
関心しました。

こちらは、全く別で、
1番最初にレッスンした作品を
リメイクしたい...と作成したMさん。
ピンク赤系だったアレンジが
元気のでるビタミンカラーに変身しました。
オレンジや黄色って、
不思議だけど、
見るだけで元気が出ますね。
さて、今年の母の日は
5月12日(日)です。
自分でアレンジしたお花をプレゼントすることは、
自分も満足できて嬉しいですし、
何より、もらったお母さんが嬉しいかと思います。
作成するものは、
どなたでも簡単にできるアレンジになっています。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
SENKEI
千溪の4月のプリザーブドフラワークラスのレッスンは、
母の日のプレゼント用アレンジになります。
早速、富士のフルベールさんでレッスンがありました。
こちらは、Aの”かわいい”をアレンジしたMさんの作品。
お母さんに見本の写真を見せたら
これがいいということだったようで...
色合いも全く同じにしたい...とのことでしたが、
少しだけ違いましたね。
でも、可愛くできました。
こちらは、Bの”大人な”タイプをアレンジしたJさんの作品。
すごくシックにまとまりました。
いろんな大人な色合いがある...と
関心しました。
こちらは、全く別で、
1番最初にレッスンした作品を
リメイクしたい...と作成したMさん。
ピンク赤系だったアレンジが
元気のでるビタミンカラーに変身しました。
オレンジや黄色って、
不思議だけど、
見るだけで元気が出ますね。
さて、今年の母の日は
5月12日(日)です。
自分でアレンジしたお花をプレゼントすることは、
自分も満足できて嬉しいですし、
何より、もらったお母さんが嬉しいかと思います。
作成するものは、
どなたでも簡単にできるアレンジになっています。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
SENKEI