《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
春のリース。

富士宮でのホームレッスン。
今回は、10月にレッスンをした
昨年のクリスマスリースをレッスンしたいとのことで、
春バージョンのリースをレッスンしました。
写真は、初参加のAさんの作品。
みなさん、春らしくできたのですが、
Aさんは、シックで大人な感じになりました。
初めてでこの色遣いは
素晴らしいです。
このように、以前にやったレッスンをしたいという場合、
材料がなくて、できないこともあります。
お早目にご連絡をいただければ、
揃うこともありますので
お早目にお問い合わせくださいね。
SENKEI
2014年02月10日 Posted by SENKEI at 09:03 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
いろんなお花のレッスン。
富士のカフェ、ムシカさんでのレッスン。

黒いキャンバスのアレンジに挑戦したAさん。
和モダンに仕上がりました。

白キャンバスのアレンジに挑戦したCさん。
春らしく優しいイメージになりました。

先月のハートアレンジに挑戦したMさん。
お母様にプレゼントとのことで、喜んでもらえるといいですね。

いけばな、お生花の山茱萸(さんしゅゆ)に初挑戦のNくん。
初めての枝もののお生花でしたが、
とても風情をつけて仕上げました。
とってもっても頑張りました。
素晴らしいです。

みんな違うお花のレッスンをしましたが、
お食事は、みんな一緒で...
これだけ頑張ったので
ガッツリも一瞬。
美味しかったです。
ゆみさん、いつもありがとう。
SENKEI

黒いキャンバスのアレンジに挑戦したAさん。
和モダンに仕上がりました。

白キャンバスのアレンジに挑戦したCさん。
春らしく優しいイメージになりました。

先月のハートアレンジに挑戦したMさん。
お母様にプレゼントとのことで、喜んでもらえるといいですね。

いけばな、お生花の山茱萸(さんしゅゆ)に初挑戦のNくん。
初めての枝もののお生花でしたが、
とても風情をつけて仕上げました。
とってもっても頑張りました。
素晴らしいです。

みんな違うお花のレッスンをしましたが、
お食事は、みんな一緒で...
これだけ頑張ったので
ガッツリも一瞬。
美味しかったです。
ゆみさん、いつもありがとう。
SENKEI
2014年02月08日 Posted by SENKEI at 09:18 │Comments(0) │プリザーブドフラワー│いけばな 男子
2人で自己満足なブーケ。


ブライダルブーケのレッスンをしているNさん。
マフという特殊な形のブーケのレッスンをしました。
勿論、お花やリボンなどは生徒さんに自分で選んでいただいているのですが、
造っている最中から、
「かわいいぃ~」の連続。
出来上がっても
「かわいいぃ~」の連続。
教えている私も、造っているNさんも
自己満足の世界...

自分で造って、
自分で褒めていれば、
わけないですね...(笑)
まぁまぁ、そんな楽しいレッスンをしてます。
大満足の作品ができて、
ぜひとも、この形を自分のものにしてもらいたいかと思います。
SENKEI
2014年02月04日 Posted by SENKEI at 09:15 │Comments(0) │ブライダルブーケ
お花を最大限に活かす。

どのお花をどうやって活けたら綺麗なのか...
ひとつひとつのお花について
考えてもらいながら活けた
Kくん(中2)の作品。
私のお直しも入りましたが、
ただ綺麗ではなく、
活かす...ということも
身につけてもらいたいことです。
ひとつひとつノートに書いたので
もう大丈夫かな???
SENKEI
2014年02月02日 Posted by SENKEI at 07:38 │Comments(0) │いけばな 学生
急いで急いで共同作業。

時間がなくて、急いで急いで、
娘さんまで一緒になって造ったNさんの作品。
急いで造りましたが
満足のいく作品となりました。
新築祝いだそうで...
喜んでいただけるといいですね。
SENKEI