《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
突然のレッスンでしたが...

当日予約の突然のレッスンでしたが、
全然、大丈夫です。
みなさん、お忙しいので
こちらが、その時間に対応するようにしています。
慌ただしいかとおもいきや、
ゆったりとしたレッスンとなりました。
写真は、Eさんの作品。
アトリエに来ていただいてから
どのアレンジを作るかも
決めていただいたのですが、
このアレンジになりました。
可愛らしく、
でも基本に忠実にできましたね。
SENKEI
2014年05月14日 Posted by SENKEI at 09:13 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
学校から、自分で来ます。

学校から、自分の力で
お稽古に来れるようになったKくん(中3)
バスと電車を乗り継いで、
駅からは、学校の重い荷物を持って歩いてきます。
たくましくなりました。
お花も心成しか
たくましく見えますね。
SENKEI
2014年05月13日 Posted by SENKEI at 09:19 │Comments(0) │いけばな 学生
時間がないなか...

お忙しい中でも、
2個作りたい...というAさん。
時間ギリギリになってしまいましたが
完璧出来上がりました。
時間も大切ですが、
その気持ち、
絶対に伝わるはずです。
お母様たち、喜ぶと思いますよ。
作れて良かったですね。
SENKEI
2014年05月11日 Posted by SENKEI at 09:09 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
端午の節句は、花菖蒲。

昨日は、5節句の1つ、
端午の節句でした。
端午の節句には、
菖蒲とちまき、柏餅ですよね。
でもこの言葉、微妙なんですよね。
菖蒲は、サトイモ科で花は目立たず、
所謂、みなさんが菖蒲と思っているお花は、
花菖蒲。
写真も、まだお花はつぼみですが
花菖蒲です。
Nさんの作品です。
逆に、花菖蒲はアヤメ科なので
花菖蒲の葉を、菖蒲湯として使っても
意味はありません。
そして、ちまき。
これは、お花のレッスンには関係ありませんが、
日本でちまきというと
中華ちまきがでてきますよね。
おこわのタイプ。
昨日のスーパーの広告でも
ちまきと書いてありましたが、
中華ちまきでした。
本当は、外郎や求肥、餡などのちまきですよね。
微妙なところで
間違えが...
レッスンでは、
こんなこともお話ししています。
季節のお話し、
大切ですね。
静岡新聞のお天気欄にあるコメントと
毎日かぶっていて
私は、同じこと言ってると
笑ってます。
SENKEI
2014年05月06日 Posted by SENKEI at 09:38 │Comments(0) │いけばな
いろいろな想いのレッスン。
いつもは一緒にレッスンしたことがない同級生の生徒さんたちが
ゴールデンウィークに、アトリエに集まりました。

母の日のアレンジ、同じものを色違いで作ったKさんの作品。
お母様と叔母様にプレゼントだそうで...
私もいつも可愛がってもらっている叔母に、
プレゼントしようかと思わされました。

こちらは、Mさんの母の日のアレンジ。

こちらは、Tさんの母の日のアレンジ。
形は違えど、みなさん、お母さんへの想いは一緒です。

そして、自分用にリングピローを作ったMさん。
Kさんの作ったリングピローを見て
作りたかったそうです。
とっても可愛い作品ができましたね。
みなさん、
いろんな想いで
いろんな作品を作る。
私には、とても嬉しい気持ちです。
みなさん、この想い、大切にしていただきたいです。
遠くからレッスンに来ていただき
本当にありがとうございます。
SENKEI
ゴールデンウィークに、アトリエに集まりました。

母の日のアレンジ、同じものを色違いで作ったKさんの作品。
お母様と叔母様にプレゼントだそうで...
私もいつも可愛がってもらっている叔母に、
プレゼントしようかと思わされました。

こちらは、Mさんの母の日のアレンジ。

こちらは、Tさんの母の日のアレンジ。
形は違えど、みなさん、お母さんへの想いは一緒です。

そして、自分用にリングピローを作ったMさん。
Kさんの作ったリングピローを見て
作りたかったそうです。
とっても可愛い作品ができましたね。
みなさん、
いろんな想いで
いろんな作品を作る。
私には、とても嬉しい気持ちです。
みなさん、この想い、大切にしていただきたいです。
遠くからレッスンに来ていただき
本当にありがとうございます。
SENKEI
2014年05月04日 Posted by SENKEI at 21:17 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
ちびっこも遊びながらのレッスン。
富士宮でのホームレッスン。
みなさんお子様を連れてのレッスン。
賑やかな中でも
素敵な作品たちができました。

今回のみなさんの中では、
1番人気でしたシルバーの器のアレンジ。
Yさんの作品。

和風のアレンジは、Yさんの作品。

バージョンアップのスタンドのアレンジは、Yさんの作品。
大変だ。みなさんYさんだ...
たまたま選んだ写真がYさんばかりで...
偶然です(笑)
SENKEI
みなさんお子様を連れてのレッスン。
賑やかな中でも
素敵な作品たちができました。

今回のみなさんの中では、
1番人気でしたシルバーの器のアレンジ。
Yさんの作品。

和風のアレンジは、Yさんの作品。

バージョンアップのスタンドのアレンジは、Yさんの作品。
大変だ。みなさんYさんだ...
たまたま選んだ写真がYさんばかりで...
偶然です(笑)
SENKEI
2014年05月03日 Posted by SENKEI at 09:29 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
母の日のアレンジ、続きます。


仲良し同級生のレッスン。
漫才師の2人は、
いつも会話が弾みます。
今回もいろんなお話しをさせていただきました。
私は、本当に幅広い世代の方たちと
いろんなお話しができるので
いろんなことを勉強させていただいています。
嬉しい限りです。
お話しするだけでなく、
1つでも、その季節のお花の情報をお伝えできれば...と
思っています。
みなさんもたくさん質問してくださいね。
母の日のプレゼント用アレンジのレッスンは、
5月11日(日)の母の日まで、
毎日開催してます。
必ずご予約の上、
ご来店くださいね。
SENKEI