《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
大きいお花。

大きい花器を選んだので
すべてのお花を使って
大きな自由花をいけたKくん(中3)。
いつもシンプルに...といっているので
ちょっと戸惑っていましたが
大きい自由なお花も
SENKEI
2014年06月10日 Posted by SENKEI at 08:44 │Comments(0) │いけばな 学生
重いギガンジューム。

富士のムシカさんでのレッスン。
重いギガンジュームに苦戦したMさんの作品。
盛り花、自由花、そしてこの生花新風体と
いろいろな花型を活けて
違いを理解していただきました。
最後は、花器が背の高いものだったら
もっと良く見えたのですが...
基本、花遣いがとても上手でしたので
ここまで違いを比べていただくことができました。
これからも頑張っていきましょうね。

お稽古の後のお楽しみ。
今回は、魚貝の旨みを使ったあさりのパスタでした。
美味しくいただきました。
ムシカでの次のレッスンは、
17日(火)19時からです。
いけばなもプリザもやります。
みなさんでわいわいレッスンしましょう。
SENKEI