《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
いけばなもいろいろ。
富士のカフェ、ムシカでのレッスン。

季節のお花、アガパンサスのお生花をお稽古したNくん。
お生花がわかってきたようで
スムーズに活けられました。

初めて自由花に挑戦したAさん。
訳が分からず活けていたそうですが、
まとまりました。
前に飛び出したウイキョウがいいですね。

こちらは、Mさんの盛り花。
1本1本がとても丁寧に入っています。

そして、プリザのミニブーケを2つも作ったNさん。
忙しかったけど、
彼女の手際の良さは、ピカイチ。
何をするにも早い。
2つを1つ分の時間で作り上げました。
素晴らしいですね。

レッスンの後の楽しいお食事。
夏野菜の牛肉丼でした。
今回は、みんな無言でもくもくと
食べてました。
お腹がすいていたのでしょうね。
私もでした。
SENKEI

季節のお花、アガパンサスのお生花をお稽古したNくん。
お生花がわかってきたようで
スムーズに活けられました。

初めて自由花に挑戦したAさん。
訳が分からず活けていたそうですが、
まとまりました。
前に飛び出したウイキョウがいいですね。

こちらは、Mさんの盛り花。
1本1本がとても丁寧に入っています。

そして、プリザのミニブーケを2つも作ったNさん。
忙しかったけど、
彼女の手際の良さは、ピカイチ。
何をするにも早い。
2つを1つ分の時間で作り上げました。
素晴らしいですね。

レッスンの後の楽しいお食事。
夏野菜の牛肉丼でした。
今回は、みんな無言でもくもくと
食べてました。
お腹がすいていたのでしょうね。
私もでした。
SENKEI
2014年07月04日 Posted by SENKEI at 09:00 │Comments(0) │プリザーブドフラワー│いけばな│いけばな 男子
イベントでいけばな体験。

イベントで、いけばな体験をしています。
お子さんから大人まで
参加していただいています。
今は、昔の大きないけばなではないということと、
環境にあったいけばなを
知っていただくためです。
写真は、サッカーをやっているというAくん(小4)。
嬉しそうにお花を活けていました。
きっかけは何であれ、
見て触れて参加してみる。
いけばなは古い文化ではなく
続いている文化であり、
伝えていく文化です。
日本の良いところ、
知っていただきたいかと思います。
SENKEI
2014年07月03日 Posted by SENKEI at 08:46 │Comments(0) │いけばな 学生
大人なブーケ。
富士のエスケープさんでのレッスン。

応用のミニブーケを作ったYさん。
材料は全部自分で選んでいただいているのですが、
とってもシックで大人なブーケになりました。
かっこいいですね。

こちらは、基本のミニブーケを作ったEさん。
ブーケというと、白とかピンクとかが多くなりがちですが、
こちらもとっても大人なブーケになりました。
いいですよね。

エスケープさんでは、
レッスンの後に、いつもこんな素敵なお飲み物を
いただけます。
レッスンの後に、ほっと一息できますよ。
エスケープさんでのレッスンは、
毎月第4土曜日18寺半からです。
お気軽にご連絡ください。
SENKEI

応用のミニブーケを作ったYさん。
材料は全部自分で選んでいただいているのですが、
とってもシックで大人なブーケになりました。
かっこいいですね。

こちらは、基本のミニブーケを作ったEさん。
ブーケというと、白とかピンクとかが多くなりがちですが、
こちらもとっても大人なブーケになりました。
いいですよね。

エスケープさんでは、
レッスンの後に、いつもこんな素敵なお飲み物を
いただけます。
レッスンの後に、ほっと一息できますよ。
エスケープさんでのレッスンは、
毎月第4土曜日18寺半からです。
お気軽にご連絡ください。
SENKEI