《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
折れてしまって...

玉しだの葉を半分落として、丸めてみたkくん(中3)の作品。
葉を落とす時点で折ってしまったり、
丸める時に折ってしまったりと
思うようにできなかったようです。
でも、楽しい作品となりました。
SENKEI
2014年11月11日 Posted by SENKEI at 08:45 │Comments(0) │いけばな 学生
伸び伸びとしたアレンジ。
富士のカフェ、ムシカさんでのレッスン。

いけばなの自由花に挑戦したAさんの作品。
だんだん大胆にお花を扱えるようになってきました。

プリザは、キャンドルアレンジ。
こちらも伸び伸びとアレンジしたCさんの作品。
ふんわりと大きなアレンジになりました。
お楽しみのお食事は、グラタンです。
季節ですね。
美味しかったです。

ゆみさん、いつもありがとう。
SENKEI

いけばなの自由花に挑戦したAさんの作品。
だんだん大胆にお花を扱えるようになってきました。

プリザは、キャンドルアレンジ。
こちらも伸び伸びとアレンジしたCさんの作品。
ふんわりと大きなアレンジになりました。
お楽しみのお食事は、グラタンです。
季節ですね。
美味しかったです。

ゆみさん、いつもありがとう。
SENKEI
2014年11月06日 Posted by SENKEI at 09:31 │Comments(0) │プリザーブドフラワー│いけばな
アクセサリーもかけられます。

背の高いキャンドルスタンド。
クリスマス用にオーナメントなどが掛けられるのですが、
クリスマスが終わっても
アクセサリーが掛けられますよ...なんて言ったら
これにします...とEさん。
プレゼント用に作りました。
でも作り終えると、
やっぱりあげたくない...と
自分用に持って帰りました。
出来が良いとプレゼントしたくなくなる方、
多いです。(笑)
SENKEI
2014年11月05日 Posted by SENKEI at 09:28 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
少しずつバージョンアップ。

お生花という花型の2種活けに
はじめて挑戦したNさんの作品。
でもお生花には慣れてきたようで、
さらっと活けることができました。
来年は、同じお花でも
花器を変えて、
少しバージョンアップして活けていきます。
見えないところで
少しずつ、レベルアップです。
お花は、赤芽柳、小菊です。
SENKEI
2014年11月04日 Posted by SENKEI at 09:36 │Comments(0) │いけばな
まずは、お花を見ること。

いけばなのお稽古を始めたばかりのNさん。
上手に活けることも大切ですが、
まずは、お花を見てあげることが大切。
今回は、そのことを勉強しました。
お花は、同じお花を使っても
顔がすべて違います。
今日のそのお花の良さを見てあげて
活けてあげるのが大切です。
少しづつ、身につけていきましょう。
SENKEI