《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。


基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

センスばっちり。



もう、このタイプ、何回目のレッスンでしょう。

とても気に入ってくださっているEさんの作品。

いつもプレゼント用に

作りに来てくださいます。

それだけあって、

センスばっちりです。

選びが上手いですね。

他のスタイルもこの調子で...







SENKEI  

2015年02月12日 Posted by SENKEI at 09:16Comments(0)プリザーブドフラワー

生でもビクトリアン。



1月にプリザーブドフラワーのクラスは

ハートのビクトリアンスタイルをレッスンしましたが、

生花でも、ビクトリアンスタイルのレッスンをしました。

写真は、Nさんの作品。

頭の中では理解できていても

それがなかなかお花で表現するのが難しいですよね。

お花を自分のものにしてしまえばいいんです。

それが難しいんですよね。

でも、このスタイルは簡単なので

ぜひ習得していただきたいかと思います。









SENKEI
  

2015年02月08日 Posted by SENKEI at 09:23Comments(0)フラワーアレンジ

桜なのに、桃???



富士のカフェ、ムシカさんでのレッスン。

櫓唐桜という桜を使ったのですが、

桜なのに桃のような枝のかたちをしているので

桜らしくも、桃らしくも活けられなくて困ってしまったMさんの作品。

私も説明していて、

困ってしまうくらいでした。

蕾も桃のようで可愛かったです。







いつもお花のレッスンのために、

いろんなメニューを考えてくださる

ムシカのゆみさんに感謝。

美味しかったです。








SENKEI


  

2015年02月07日 Posted by SENKEI at 08:15Comments(2)いけばな

久々のレッスンに...。



久しぶりにレッスンにきてくれたNちゃん。

お子さんを2人産んで、

戻ってきてくれました。

久々過ぎて、忘れちゃった...と。

でも、お花を見る目は

忘れてなかったようですよ。

これからも、マイペースにいきましょう。









SENKEI  

2015年02月06日 Posted by SENKEI at 09:29Comments(0)いけばな

アトリエでしかできないレッスン。




アトリエでしかできないレッスンをしたいと

来てくださるⅠさん。

通常のレッスンも良いのですが、

この器だと、どんなアレンジができるのか...

自分で考えながら、

私からアイデアを聞くというかたちで

作成しています。

プリザーブドフラワーのレッスン6年目。

いつも前向きな姿に脱帽です。







SENKEI  

2015年02月03日 Posted by SENKEI at 09:07Comments(0)プリザーブドフラワー

いつもと違う色合い。



富士宮の会社さんでのレッスン。

写真は、Mさんの作品。

いつもと違って、

とってもかわいい感じに仕上がりました。

いつもすべて色合いは自分で選んでいただいているので

好きな色系になってしまいがちです。

でも、時には挑戦していただくのも

よいことです。

一緒にレッスンしているみなさんが

びっくりするような

アレンジを作るのもいいですよね。

逆に、毎回びっくりさせるようなものを作るのも

楽しいですよ。

毎回挑戦、いいですねぇ~。






SENKEI  

2015年02月02日 Posted by SENKEI at 09:51Comments(0)プリザーブドフラワー

春ですね。



桜を使った盛り花をお稽古したNさんの作品。

初めて挑戦した枝ものが

初々しいです。

お花は、枝、葉、花と

同じものはありません。

お花と向き合って、

しっかり活けられるようになると

いいですね。





SENKEI
  

2015年02月01日 Posted by SENKEI at 09:19Comments(0)いけばな