《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
丁寧に丁寧に...。

最初に活けた盛り花が綺麗に入ったので
変形花器で自由花にも挑戦したKくん。
変形花器は使ったことはあるのですが、
オアシスを使うのは初めて。
口の形に合わせながら入れ込み、
お花も慎重に挿しました。
いつも言っている、
一つ一つ丁寧に...を忘れずに
活けていったら、
こんなに素敵なお花が入りました。
何でもそうだと思いますが、
いつも心がけていると
自然とできるようになってくるものですよね。
いつもガミガミ怒ってますが(笑)
今回は、たくさん褒めてあげました。
秋らしく、綺麗に入りましたね。
SENKEI
2015年11月10日 Posted by SENKEI at 09:02 │Comments(0) │いけばな 男子│いけばな 学生
もっともっと...

縄に苦戦のEさん。
お正月飾り4回目ともなると、
私からの注文も多く、
それに答えようと
一生懸命に綺麗にまとめました。
よくできた...と思ったのですが、
今、写真を見たら、
縄の一番小さな和が
隠れてしまってましたね。
残念...
ベテランさんには、どんどん難しい課題が
容赦なくできてますので
心してレッスンに臨んでくださいね(笑)
SENKEI
2015年11月08日 Posted by SENKEI at 09:09 │Comments(0) │アーティフィシャルフラワー
自分デザインに大満足。

富士宮の会社さんでのレッスン。
写真は、2年目で自分で縄のデザインを考えたAさんの作品。
自分でも大満足だったようで、
私まで嬉しくなってしまいました。
まだ、すべてのデザインを自分ですることもなかったので
その経験ができ、
更にそれが、納得のデザインとなり
来年が良い年になりそうな...
お正月飾りのレッスンには
そんな気分も含まれますよね。
11月は、お正月飾りのレッスンです。
プリザーブドフラワーのクラスも
いけばなのクラスも
フラワーアレンジのクラスも
みんなお正月飾りです。
飾る意味をたくさんの方に理解していただけて
日本の風習を忘れないように
伝えていきたいかと思います。
楽しいレッスンにしていきましょう。
ご予約は、お早目にどぉぞ。
SENKEI
2015年11月06日 Posted by SENKEI at 09:35 │Comments(0) │アーティフィシャルフラワー
メインのお花がない...

自分でお花を選んでお稽古しているAさん。
メインのお花がなく
あれれ...になってしまいました。
でもなんとか、楽しい自由花になりました。
あくまでも、いけばななので
お花を活かすこと、
そのためにすることは、
忘れてはいけないかと思います。
SENKEI