《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
チャレンジ。

今年の母の日のアレンジは、
チャレンジしていただいています。
何をチャレンジかというと
いつもの自分の殻を破るチャレンジです。
いつも使っている色合いや方法などから抜け、
違ったイメージにするチャレンジ。
写真はMさんの作品。
何か違ったことということで、
壁面のリボンの色に紫を使うという、
彼女にはないチャレンジを
していただきました。
このようなチャレンジをすることで、
新たなる自分のデザインの発見に結び付きますし、
お花だけでなく、
普段の生活の中にも、
チャレンジ精神が出てくるのではないかと思います。
このようなアレンジの時には、
是非ともチャレンジしていただきたいものです。
千溪
2017年05月06日 Posted by SENKEI at 21:17 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
さわやかがご希望。

お母さんから、さわやかな色合いのご希望いただいたMさん。
さわやか、さわやか…と言っていると、
ハンバーグやさんのさわやかさんの話題で盛り上がりました。
盛り上がっただけあり、
ばっちりなさわやかな作品ができました。
お母さんに喜んでもらえるといいですね~。
千溪
2017年05月03日 Posted by SENKEI at 21:40 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
お庭のお花を生かす。

自由花の時には、
いつも、お庭のお花を持ってくるAさん。
お花本来の、自然の姿を表現できるので、
お庭のお花でお稽古できるのは、
本当に贅沢ですね。
自由花をお稽古していたのですが、
バビアナの茎の曲がりが良かったので、
生花新風体で仕上げました。
写真では、この自然がわかりにくいのですが、
とても綺麗に入りました。
またぜひ、お庭のお花、教えてください。
千溪