《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。


基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

おしゃれな仏壇のお花。



仏壇のお花を、作りに来てくれたIさん。

対のお花は何度もレッスンしているので、

お手のもの。

ただやはり色合いやデザイン、

花使いが難しいところですよね。

何度レッスンしても、

その枝、葉、花は違うので、

そのお花によって、

使い方を変える必要がありますね。

大変ではありますが、

頑張っていっていきましょうねっ。






仏壇のお花は、

お仏壇の大きさ、宗派などによっても

いろいろ違います。

お盆を前に、作りたいという方が増えますが、

それぞれをお調べの上、

ご参加いただけると助かります。






千溪  

2017年06月11日 Posted by SENKEI at 00:29Comments(0)プリザーブドフラワー和風

初めてなのに…。



レッスンの体験をしてくださったAさん。

初めてなのに、

とっても綺麗に入り、

びっくりしました。

好きに挿してと言っただけなのですが、

とてもバランスよく入りました。

これから、いろんな事に

挑戦していきましょうね。




千溪  

2017年06月07日 Posted by SENKEI at 22:04Comments(0)いけばな

自分でもわかってます。



花展が無事終わり、

次のステップに入ったKくん。

自信がついたのか、

1本1本のお花は綺麗に入りました。

しかし、1瓶のお花として見たときのバランスが

まだまだですね。

本人もそれは理解しているようで。



お祭りモードは終わり。

さぁ、次のステップに向けて、

お稽古していきましょう。




千溪

  

2017年06月06日 Posted by SENKEI at 21:45Comments(0)いけばな 男子いけばな 学生

豊富な材料。



伊東でのレッスン。

お花屋さんが用意してくださったお花が

とても豊富で、

2瓶分活けてしまったTさん。

お花の見せ方も慣れてきました。

みなさん、お花が綺麗です。







千溪






  

2017年06月05日 Posted by SENKEI at 22:30Comments(0)いけばな

予習完璧。



花菖蒲のお生花のお稽古をしたAさん。

しっかり予習してきたようで、

素晴らしく綺麗に入りました。

お花が好きだって、

お花に現れてますね。





千溪




  

2017年06月04日 Posted by SENKEI at 21:22Comments(0)いけばな