《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。


基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

アレンジも、楽しい。

伊東でのお稽古。



アメリカにツリーを贈りたいと

1番苦手分野に挑戦したHさん。

目を瞑るところはたくさんありますが、

素敵なツリーができました。

喜んでもらえるといいですね。






いけばなは、いろんなパターンが

できました。

お花屋さんも、この暑さに合わせたのか、

暑い時期のお花の取り合わせですね。




千溪
  

2017年10月10日 Posted by SENKEI at 23:04Comments(0)プリザーブドフラワーいけばな

エノコログサ。



自由花のお稽古をしたAさん。

お花屋さんで用意したお花で

季節を表現するには限度があり、

私が採ってきたエノコログサを入れたら

ぐっと良くなりました。

季節を表現するには、

やっぱり野に咲いているお花たちを観察するのが、

1番勉強になりますね。




千溪

  

2017年10月01日 Posted by SENKEI at 23:07Comments(0)いけばな