《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
門松のアレンジ。

門松のアレンジをしたMさん。
あれこれ悩みながら、
素敵な門松が出来上がりました。
これで、
クリスマスアドベントアレンジ、
クリスマスリース、
お正月の注連縄飾り
門松と…
準備ができました。
残りは、年末のお正月の生のお花です。
ここまで全部自分で作れると
嬉しいですね。
あとは、頑張って大掃除してくださいね。
千溪
2017年12月15日 Posted by SENKEI at 19:08 │Comments(0) │プリザーブドフラワー和風
水仙は、難しい。

水仙のお生花のお稽古、2回目のNさん。
2回目からは、私のアドバイスなく、
自分で挑戦します。
…が、みんな失敗してしまったようで…。
力が入り過ぎてしまったようです。
私もそうですが、
失敗して、初めて身に付くことがあります。
それを踏み台にして、
如何にステップアップできるかです。
お花が生きているものということが
よくわかったと思います。
「水仙百瓶うる覚え」と言われるように、
100回お稽古しても、
まだまだまだ上手に入らないのが、水仙です。
まだまだ2回目。
頑張って、お稽古を積みましょう。
千溪
2017年12月14日 Posted by SENKEI at 18:48 │Comments(0) │いけばな
12月は、水仙。

伊東でのお稽古。
12月といったら、水仙。
年に一度は、お稽古しておきたいとHさん。
私も水曜日に水仙の立花をお稽古したばかりです。
私も同じく、年に一度は水仙のお稽古を
しておきたいと思うものです。
大変なお稽古ですが、
活け方はいろいろ。
Hさんは、有名な先生が活けられた写真を見ながら、
真似をしてみました。
写真で見ると、
まだまだ直さなければいけないところもありますが、
頑張ったので、
良しとしましょう。
お疲れさまでした。
千溪
2017年12月12日 Posted by SENKEI at 00:27 │Comments(0) │いけばな
シックにまとまりました。

お正月飾りを作成したNさん。
シックにまとまりました。
しかし、どうしても時間が
人の2~3倍かかってしまいます。
時間がかかってしまうことが悪いわけではなく、
周りに迷惑をかけないために、
自分がすべきことを
いつも自分の中で、
把握しておくことも大切。
何でも経験です。
頑張ってみましょうね。
千溪