《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
デザインを学ぶ。

今年、母の日のプレゼント用アレンジは、
デザインを学んでいただいてます。
写真はEさんの作品。
良いデザインを絞り出していただきたく、
私も粘ってみました。
大人可愛く、
素敵にできましたね。
千溪
2017年05月07日 Posted by SENKEI at 16:30 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
チャレンジ。

今年の母の日のアレンジは、
チャレンジしていただいています。
何をチャレンジかというと
いつもの自分の殻を破るチャレンジです。
いつも使っている色合いや方法などから抜け、
違ったイメージにするチャレンジ。
写真はMさんの作品。
何か違ったことということで、
壁面のリボンの色に紫を使うという、
彼女にはないチャレンジを
していただきました。
このようなチャレンジをすることで、
新たなる自分のデザインの発見に結び付きますし、
お花だけでなく、
普段の生活の中にも、
チャレンジ精神が出てくるのではないかと思います。
このようなアレンジの時には、
是非ともチャレンジしていただきたいものです。
千溪
2017年05月06日 Posted by SENKEI at 21:17 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
さわやかがご希望。

お母さんから、さわやかな色合いのご希望いただいたMさん。
さわやか、さわやか…と言っていると、
ハンバーグやさんのさわやかさんの話題で盛り上がりました。
盛り上がっただけあり、
ばっちりなさわやかな作品ができました。
お母さんに喜んでもらえるといいですね~。
千溪
2017年05月03日 Posted by SENKEI at 21:40 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
アレンジのお直し。

以前作ったアレンジのお直しをしたEさん。
以前はプレゼント用でしたが、
今回は、プレゼントした方からの
お直しのご依頼なので、
色合いの指定もあったようです。
無事、綺麗に出来上がりました。
また、喜んでもらえるといいですね。
千溪
2017年04月30日 Posted by SENKEI at 22:50 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
母の日は…。

母の日のアレンジをレッスンしたOさん。
このアレンジ、
壁面のリボンのアレンジと
お花のアレンジとのバランスなんです。
Oさんもそのバランスがなかなか上手くいかず、
何度も考え直していただきました。
そしたら、素敵にできました。
自分で考えること、
とっても大切ですね。
千溪
2017年04月19日 Posted by SENKEI at 21:30 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
お友達からの依頼。

お友達がプレゼントする
アレンジを作りにきたEさん。
ご要望が青ということで、
青のアレンジを作られました。
最近、季節を問わず、青が人気です。
濃い青と薄い青、2色の青遣いも
綺麗にできましたね。
ご依頼いただいたお友達にも、
そして、このアレンジをお届けする方にも
喜んでもらえそうですね。
千溪
2017年03月25日 Posted by SENKEI at 21:52 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
蝶々が飛んでる~。

蝶々が飛んでるいるようにアレンジしたTさん。
春のお花畑のようになりました。
籠のアレンジなので、
ナチュラルな色合いが
しっくりきますね。
千溪
2017年03月23日 Posted by SENKEI at 18:46 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
W卒業。


お子さんのW卒業で、
大忙しのOさん。
それでも、しっかりと自分の時間をつくり、
レッスンに来てくださいます。
いつもとても感心します。
手際も良く、
いつも気を使っていただき、
ほんと見習いたいです。
W入学までは、忙しさが続くと思います。
ご自愛くださいね。
千溪
2017年03月19日 Posted by SENKEI at 19:45 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
イースターのアレンジ。

やっと3月のアレンジが始まりました。
3月は、イースターのegg入りアレンジです。
写真は、Oさんのアレンジです。
千溪のプリザーブドフラワーのレッスンとしては
非常に珍しい籠のアレンジです。
陶器などの器と、
少しお花の見せ方が違います。
思っていた以上に難しかったようです。
卵も扱い難いですね。
その辺りを注意しながらのレッスンとなります。
今年のイースターは、4月16日です。
レッスンも4月中旬まで続きます。
楽しいイースターのアレンジを作りましょう。
プリザーブドフラワーのクラスは、
いつからでもスタートできます。
簡単なアレンジからのスタートとなります。
レッスンしてみたいという方ほ、
お気軽にご連絡くださいね。
千溪
2017年03月15日 Posted by SENKEI at 21:43 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
ホワイトデーに…。

ホワイトデー用にアレンジを作ったKくん(高2)
いけばなをお稽古しているというのに、
メインのバラが
変な方に向いてしまっており、
浮かれているからだと
笑ってしまいました。
地に足がついていない状態が続いており、
困ったものです。
でも、ホワイトデーに
自分で作ったアレンジを送るなんて
素晴らしいですね。
千溪