《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
チューリップアンス。
とっても丁寧なお花ですね。
Nちゃんの作品です。
自然的な自由花です。
カラテアという大きな葉、
利休草、
チューリップアンスが
ガラスの器で夏らしくていいですね。
実は、ケイトウも用意していたのですが、
この夏らしい出来に
入る余地なしとなってしまいました。
初物だったのに...
ケイトウは、また涼しくなったら使いましょう。
SENKEI

にほんブログ村
2011年07月15日 Posted by SENKEI at 21:45 │Comments(0) │いけばな
ブルーグリーン。
ちょっと、写真が暗いでしょうか...
ブルーグリーンの紫陽花のリースを作ったのは、Eさん。
ブルーとグリーンのまだらな紫陽花の1種類で作りました。
普段、こういう色の紫陽花を使わないからか、
ブルー系の紫陽花が人気ですね。
なかなかわかりにくいのですが、
紫陽花の密度が、
ツメツメになってしまったり、
逆にゆったり入ってしまったり。
もちろん、形もデコボコせずに
均等に入りたいですよね。
注意しているはずが
意外とできていなかったり
するんですよね。
単純なことほど、難しいものはない...
といったところでしょうか...
でも、出来たものを見ると、
いいですねぇ。
どの色合いも、個性があっていいです。
7月は、紫陽花のリースのレッスンをしています。
今までに、お花やプリザーブドフラワーなど、
やったことがない方も
チャレンジできます。
作ってみたい方は、
いつでもご連絡くださいね。
SENKEI

にほんブログ村
2011年07月14日 Posted by SENKEI at 23:54 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
パイナップル???
アトリエでのレッスン。
今日は、いけばなにパイナップルが入ってしまいました。
写真は、Yさんの作品。
自由に活ける自由花の中でも、
自然的ではない、
意匠的な活け方を
変形花器を使ってレッスンしました。
何か、くすくすと笑いたくなってしまう作品に
すっごく元気をいただきました。
お花も暑さに負けずに
咲き続けてもらいたいものですね。
SENKEI

にほんブログ村
2011年07月11日 Posted by SENKEI at 21:06 │Comments(0) │いけばな
紫陽花のリース。
富士市長通のセレクトショップ「ノンフィクション」さんでのレッスン。
写真は、ターコイズブルーの紫陽花を入れたKさんの作品。
この紫陽花のリースは、
ワイヤリングばかり。
無言になってしまいます。
集中して、熱気で汗をかきながらのレッスン。
その光景を笑いながらも、
出来上がった時は感動。
色合いがさまざまで、
出来上がりが想像できないのが、
感動に繋がるようです。
7月は、この紫陽花のリースをしています。
初心者の方でも作れます。
いつでもお気軽にご連絡ください。
一緒に感動しましょう。
SENKEI

にほんブログ村
2011年07月11日 Posted by SENKEI at 08:27 │Comments(0) │プリザーブドフラワー
お仏壇の花。
富士宮でのホームレッスン。
お仏壇のお花をプリザーブドフラワーで
作りたい...という生徒さんからのご希望で
仏具にお花をアレンジしました。
お仏壇がオーダーメイドということで、
色もお仏壇に合わせたところ、
薄い色が合わず、
濃い色でのアレンジとなりました。
2つのアレンジを
逆に左右対称に作ったのですが、
今まで、やったことがなかったので
難しかったぁ...の一言。
確かに、頑張りました。
2つも同時に作ったのだから...
お父様にも喜んでもらえると
いいですね。
SENKEI

にほんブログ村
2011年07月10日 Posted by SENKEI at 21:32 │Comments(0) │プリザーブドフラワー和風
箸が転がっても...
アトリエでのレッスン。
箸が転がってもおかしいお年頃???のNさんの作品。
一緒にご参加のKさんと、
終始ケラケラ笑ってました。
何をやっても楽しくて...
私までケラケラと箸が転がってもおかしいお年頃に
なってました。
この大変な時代、
心の奥底から笑うことが出来ない感じがします。
どこか、不安があって...
でも、今日のように
笑って、楽しく、明るく過ごしていかないとね。
お2人には、
大切なことを教えていただきました。
お花のレッスンに来ていただいているのに、
私が教えていただいちゃいました。
みなさんも、笑顔を忘れずに...
前向きに楽しく頑張りましょう

SENKEI

にほんブログ村