《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
スポンサーサイト
お花いっぱいの中で...

7月1日にOPENした富士宮市小泉のBEE3さん。
OPENしたばかりということもあり
お店には、お祝いのお花がいっぱい

その中でのレッスンは、
幸せに包まれているかのようでした。
写真は、Yさんの作品。
巨大モンステラもお祝いのお花と一緒になると
目立たなくなってしまいました...
SENKEI
2013年07月05日 Posted by SENKEI at 09:00 │Comments(0) │いけばな
自由に生かすこと。

富士のカフェ、ムシカさんでのレッスン。
写真は、かなり自由に活けてしまったNさんの作品。
いけばなは、お花1つ1つを生かすこと。
自由に活け過ぎて、
それを忘れてはならぬ...

いつも言っているのですが、
楽しく活ける方が先に立ってしまい...
まぁ、楽しいのが一番なのですが...

レッスンの後のお楽しみのお食事は...
夏野菜を使ったパスタと
さつまいものスープでした。
いつもごちそうさまです。
SENKEI
2013年07月04日 Posted by SENKEI at 08:00 │Comments(0) │いけばな
初々しいいけばな。

今、いけばなと日本人女性に関して
一生懸命研究している
中国からの研修生Sちゃん。
たくさんの日本人女性と話して
研究をしています。
いけばなに関しても
いけばなの知識、
そして実際に体験して
いけばなをする女性の気持ちなどを
勉強しています。
見ること聞くこと、
新鮮なことばかりな毎日。
心なしか、お稽古したお花も
初々しく思えます。
研修の期間も少なくなってきました。
追い込み、頑張って...
SENKEI
2013年07月03日 Posted by SENKEI at 07:24 │Comments(0) │いけばな 外国人
新風体は難しい...

生花新風体をレッスンした後に
自由花に挑戦したKさんの作品。
新風体は慣れていないので難しく、
自由花になったら、
いきいきとしたお花になりました。
自分の自由花の花器ということもあって
随分、この花器に活けるのが
慣れてきました。
少しのアドバイスで
こんなに綺麗なお花になりました。
いいですね。
今度は違う花器にも挑戦したいですね。
SENKEI
2013年07月02日 Posted by SENKEI at 08:35 │Comments(0) │いけばな
久しぶりのあじさいリース。

プレゼントにと、遠くからあじさいのリースを作りにきてくれたTさん。
柔らかい、とっても優しい雰囲気の色合いになりました。
もらった方も、優しい気分になれそうですよね。
気に入ってもらえるといいですね。
SENKEI