《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。
基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。
今日もお子さんの作品です。
今日もお母さんのレッスンに一緒に来ている
お子さんの作品です。
Mくん(3歳かな???)の作品。
切ったり挿したり、
「好きにやっていいよ...」というと
こんなのができました。
長いアイリスの葉も
「切った方がいいんじゃない???」と聞くと
「いいの、これで...」
長いけど、ま、いっか。
大満足の作品になりました。
お母さんのYさんの作品。
ものすごく脳を使ったので
疲れたのではないかと思います。
グリーンで作る立体感の感覚、
難しいですよね。
細かい作業だったので
とても綺麗に明白なアレンジになったかと思います。
でも、これだけの作品ができて
すごく自信になったのでは
ないでしょうか...

SENKEI
2012年06月24日 Posted bySENKEI at 09:27 │Comments(0) │プリザーブドフラワー和風
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。