《 千溪お花のレッスンのご案内 》
千溪のお花のレッスンは、それぞれのご希望に応じてのレッスンになります。
いけばな、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーアレンジ...と自分がレッスンしたい種類、回数を選べます。
レッスンのスタート時期も自由です。基本からのスタートとなります。
それぞれのコースにおいてインストラクター制度を設けております。レッスンの先には、自分の道があります。その道に向かっていけるよう、責任を持って指導させていただきます。
お店でのレッスンは、1人での参加も可能です。お花のレッスンで、お友達を増やしましょう。
お気軽にご連絡ください。


基本的には、アトリエ(お店)にて毎日レッスンしています。
ご都合の良い日にち、時間(10時~、13時~、16時~、19時~)をご連絡ください。 4人集まれば、ご自宅や会社・お店にお伺いするレッスンもあります。

こんなにたくさんの種類をレッスンしました。

富士のカフェ、ムシカさんでのレッスン。

今回は、母の日の前ということもあり

レッスンが2回戦でした。

前回も2回戦だったような...




こんなにたくさんの種類をレッスンしました。

結婚のお祝いに時計のアレンジをしたYさん。

ビタミンカラーで元気が出る色合いに仕上げました。

毎日この時計を見て幸せを感じてもらえるといいですね。





こんなにたくさんの種類をレッスンしました。

母の日の「かわいい」をアレンジしたRさん。

とっても優しいナチュラルな色合いになりましたね。

いい感じです。





こんなにたくさんの種類をレッスンしました。

母の日の「大人な」アレンジに挑戦したのは、Mくん。

お花のレッスン自体、初めてだったのですが、

遠くに住むお母さんに心を込めて作りました。

何もわからなかったかと思いますが、

よく頑張りました。





こんなにたくさんの種類をレッスンしました。

母の日の「和風な」アレンジに挑戦したのは、Mさん。

Mさんも、レッスンは初めての参加でしたが、

自分カラーが出せて良かったと思います。






こんなにたくさんの種類をレッスンしました。

そして、いけばなチーム。

こちらは、Nくんの作品。

周りのみなさまに、上手になったと褒められたからか、

変形花器を使って

意匠的な作品を

スムーズに作ることができました。

その調子で頑張れ!!!





さて...

いつものことなのですが、

全員の作品をアップしておりません。

作品の種類につき1作品だけを

このブログに載せさせていただいています。

載せられなかったみなさま、

すみません。

次回、載せられるようにしますので...





そしてそして、

レッスンの後のお楽しみ。

今回は、大勢だったので

わいわいとたのしくいただきました。

こんなにたくさんの種類をレッスンしました。

ゆみさん、いつもありがとう。

今回も美味しかったです。









SENKEI



ポイントアフィリエイト
同じカテゴリー(いけばな 男子)の記事画像
デッサン完成。
写真に撮っても綺麗。
すべてを忘れる。
花展に向けて…。
久しぶりのお稽古。
2度目の桜。
同じカテゴリー(いけばな 男子)の記事
 デッサン完成。 (2018-09-03 23:45)
 写真に撮っても綺麗。 (2018-08-17 23:05)
 すべてを忘れる。 (2018-08-08 23:05)
 花展に向けて…。 (2018-06-25 23:34)
 久しぶりのお稽古。 (2018-06-15 22:08)
 2度目の桜。 (2018-03-27 07:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんなにたくさんの種類をレッスンしました。
    コメント(0)